37歳、年収400万の会社員、家を買う

37歳、妻と子供二人と幸せな家庭に突如訪れた家を買うという一大イベント!買う前からその後についてよかったこと、困ったこと、素直に思ったことをお伝えします。以前は格安スマホのブログでしたが約4年ぶりに復活。

格安スマホでも使えるシャープのガラホどこで買うのがお得?

 

 

最近はガラケーもだいぶ少なくなってきました。

ケータイショップに行っても1キャリア 3種類ぐらいしか置いてません。

しかも最近はいわゆる従来のガラケーではなく、ガラホってのが主流です。

 

ガラホって何じゃらほい?

今までのガラケーは各メーカーがイチから開発してたんですが、それをスマホの仕組みを使って作ったというのがガラホです。

なのでガラホの基本機能はGoogleAndroidです。

とは言えスマホになるわけではなく使い方は今までのガラケーと基本的にはおんなじです。

 

今発売されているガラホは従来のガラケーと違う部分が3つあって

 

ガラケーサイトは見れない

②高速通信(4G、LTE)に対応してる

③充電器がちがう

 

この3点が今までのガラケーと異なります。

ガラケーサイトって最近はかなり少なくなってますが、つまりガラケーで見やすいホームページのことを指します。

ガラケーサイトはガラケーでしか見ることができないので、スマホタブレット・パソコンでは見れません。

ガラホにすると見れなくなっちゃうのでガラケーサイトを使ってる方は機種変更の時は気を付けましょう。

 

そして高速通信に対応してるのでインターネットの検索なんかもサクサクできます。

その代わり料金も高くなっちゃうので気を付けましょう。

 

あと充電器はスマホ用の充電器と同じなので買い替えが必要です。

 

まあガラホって言われると難しい感じがしますが基本使い方は今までと変わりません。

 

 

格安スマホでも使えるアクオスケータイ

ガラホの中でもドコモやソフトバンクから発売されているAQUOSケータイですが、実は楽天バイルなど格安スマホでも販売しています。

 

実はドコモで売ってるAQUOSケータイ(SH-01J)も、ソフトバンクAQUOSケータイ2も、楽天バイルのAQUOSケータイ(SH-N01)も、色の違いはありますが、性能は全く同じです。

auからもAQUOS Kっていうガラホが出てますがこっちはちょっと性能が高いので他のとはちがいます。

 

このドコモやソフトバンクから出ているAQUOSケータイと同じものを売ってる格安スマホ楽天バイル以外にも

IIJmio

・イオンモバイ

この2社がAQUOSケータイを販売しています。

あとはワイモバイルからも発売されてます。

 

 

本体代金はどこが安いの?

ではドコモ、ソフトバンク楽天バイル、イオンモバイル、IIJ、ワイモバイルの6社で比較してみましょう。

まずは本体代金

ドコモで買うと一括33,696円(以下税込み)

ソフトバンクだと47,520円。高っ!!!

楽天は26,784円

イオンは33,264円

IIJが27,864円

ワイモバイルが31,104円

 

なんとまさかの全社違う金額。

一番安いのは楽天バイルでした。

ちなみにAmazonで本体だけ購入すると35,410円。

 

ただし、だからと言って楽天で買うのが一番いいとは限りません。

ケータイを買う上で重要なのはプランです。

 

電話はたくさんかけるけど、ネットはほぼしない人

まず電話を2時間も3時間もするような人はかけ放題が必須です。

なので楽天やイオンなど格安スマホは消えます。

つまりドコモかソフトバンクかワイモバイルに絞られます。

 

ドコモで機種変更で買うと、カケホーダイ+SPモード+ケータイパックで税込み3,024円。

月々サポートと本体代金を合わせた実質負担は毎月810円。

つまり月々3,834円でカケホーダイ。

 

ソフトバンクで同じ条件にすると(かけ放題+Sベーシックパック、データ定額S)2,700円。

月月割と本体代金を差し引いた金額は月830円。

つまりソフトバンクだと月々3,530円。

 

一見ソフトバンクの方がお得に見えますが、ソフトバンクは分割36回払いです。

3年間の金額でみるとドコモもソフトバンクもほぼ変わりません。

ただし乗り換えの場合、月々サポートや月月割が多くなって毎月の金額が800円ほど安くなるので乗り換えた方がよさそうです。

 

ワイモバイルは月額3,218円のスマホプランSに1,080円のスーパーかけ放題のオプションを付けると電話し放題になります。

新規や乗り換えでワイモバイルにした場合、1年間は1,080円の割引があるので1年目は3,218円、2年目以降は4,298円で使えます。

 

電話をたくさんかけるならやっぱり、格安スマホより大手です。

ただし、ちょっとメールやネットを使ってしまうと料金が上がってしまう可能性があるので一番安心なのはこの月額で1GB使えるワイモバイルですかね。

 

電話もたくさん、ネットもめっちゃ使う!

こういう人はもうスマホにしようよって思いますが一応、、、

かけ放題必須ならドコモ、ソフトバンク、ワイモバイルに絞られます。あとはどのぐらいネットを使うか。

1~2GBで済むならワイモバイルで十分。

ドコモやソフトバンクには20GBのプランがありますが、基本料金だけで9,180円もかかります。

 

ちなみに楽天バイルなら20GBのプランが5,130円。

ドコモとの差が4000円ぐらい出るので電話が2時間以下なら格安スマホにするのもありですね。

 

 

電話は全くしない!ネットはちょっと

電話を全くしないなら格安スマホの出番です。

 

楽天バイルで一番安いプランはベーシックプラン。

通話もできて一番安いのが1,350円です。ただし通信速度は遅い。

あと無料通話もついてません。5分かけ放題にしたければ918円の「5分かけ放題」のオプションへの加入が必要です。

本体を分割で買うと1,116円。プラス分割手数料がかかります。

楽天バイルの分割払いは楽天が分割してくれるわけではなく、クレジットカードの分割機能を使っての分割になるため手数料は会社によってことなります。

つまり月額2,466円。

 

イオンモバイルの基本料金は一番安い通話もできるプランで0.5GBで1,274円。

無料通話のオプションやプランはないので単純にこの金額。

ただし通話料金が半額になるサービスがあります。

イオンのネットショップで買う場合は本体代金は一括払いのみですが、イオンモールとかのお店ならイオンカードで分割購入もできます。

分割金を足して計算する月額2,660円。

 

IIJmioは通話もできるプランで一番安いのは3GBの1,728円のプラン。

イオンモバイル同様無料通話付きのプランはありませんが、通話料金が60%オフになる「みおふぉんダイアル」ってサービスがあります。

本体を分割で払うと月1,161円なので基本料金を合わせると2,889円となります。

 

最後にワイモバイル。

一番安いのはプランSSで月額1,008円。

夜中の1時から夜9時までの1日20時間はワイモバイルとソフトバンクへの通話が無料です。

さらにメールやインターネットをするためのベーシックパックが324円。

パケホーダイは全く使わなければ0円で最大4,860円まであがります。

つまり一番安くて1,332円。

ただし、ネットを使っちゃうと最大6,192円まで上がっちゃいます。

本体代金は実質0円なので基本料金のみで済みます。

 

単純に一番安いプランで考えるとワイモバイルが一番よさそうですが、ネットをちょっと使うってなると楽天バイルがよさそうです。

ただし通信速度は速い方がいいってなると楽天だと高くなっちゃうのでイオンの方が安い。

しかし、イオンは分割組むのに条件があるので注意が必要です。

 

 

とにかく安くしたい!!!

実は一番安くしないならドコモやソフトバンクでもあんまり変わりません。

ドコモなら5分無料のプランにケータイパックつけても1,944円なので本体負担を合わせても2,754円と格安スマホとそんなに変わりません。

 

新月じゃないならそのまま同じ会社を使うのもありでしょう。

 

 

いろいろ比較しましたが、格安スマホAQUOSケータイを使うメリットはあんまり高くなさそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

2016年今年買ったものをまとめてみた

このブログを始めて1年半ぐらいになるんですが、格安スマホのブログから変態ガジェットブログになりつつあります。

ガジェットやら自分が買ったもの使ったサービスをここらで一回まとめてみたいと思います。

 

格安スマホ楽天、DMM、DTI、LINE、IIJ

1年のうちに5種類しか使ってませんでした。

ほんとはもっと一カ月ごとにいろんなところ試したかったんだけどなぁ~

解約するのがめんどうでついついそのまま使い続けちゃいました。

IIJは今日届いたばっかりでまだ全然使ってないんですが、この中で一番よかったのはLINEモバイルです。

埼玉の東松山に住んでて、熊谷で働いてるんですが速度でそんなに困ったことがありませんでした。

LINEを使って残りの通信料とかを簡単に調べれるのもよかったです。

逆にイマイチだったのはDTI

一日を通してめちゃくちゃ遅かった、、、

DMMもそんなに早くはなかったですね。

楽天バイルはそこそこって感じでやっぱり昼時とかゴールデンタイムは結構遅くなりますが、それ以外は問題なく使えました。

ただ楽天の解約はほんとにめんどうで電話番号だけでは解約できません。

ICCIDってゆうSIMカードの製造番号が必要です。一回解約しようと電話して駄目だったのでほったらかしにしちゃった。

 

いろいろ使ってみてもやっぱりUQバイルよりも通信速度がいいところはないですね。

来年はもっとたくさんの格安スマホを使えるようにがんばります!

 

 

ソニー α5000(ミラーレス一眼レフ)

https://lh3.googleusercontent.com/AG-DncdD_G_5RTijnkhCorlKjPv6Qglwbq7XrU2fMdVFboSYKO2H3sK1vjAvHvzXPO7s5T8SGCT0hcklpwYRc9duKV0LRFNYU0f0T9Qj2rVxrzFeihW1VSSiXUXgCBGYMywAoGJNS7dqzf6UO4G0SGeEwa20ze08oHcLJ0fr6IcD6dd50rY5I65xDZU46fRFID6RiI9TNw9eY9aqLexQ9fvPzqDKjYAhSkaUjjZjkmjrO_iNPcu13JCGfP8K4c7EELUkH6R_3h51lyfp-voyIoz4_a8cJsasDSgp3NpBaRUpZm3rqIdQG40sBzXW_Xyg4J0V5VoAIUK253du6aOkPsjXqQY_Y8sXYP9erm7e-vB0geBJWffWbOUFoViaiWzR6bv6foeP8PKK-cT9bVqrfLWnVgS2E3IEpQKuqVi4eic7TwpPerWUXycy6AvTI2iyvDV0l18Tuwgq4h8-KQs6wLJLig6ePbSLQIB6qRTW8H80aFFnknrm5SDXlELZA_Pz6lQLyd4WsJBItfoi3KPHSR1LNUWXmejXbXF4nNkLmNlJ5quA-sMhgMjUeewLwL8ru3ru7cmwDlPOND9tXBVfcF5ntJy3gK5SuI6b2nN_BCx7i3XCpM_s3w=w732-h975-no

 

かみさんが息子の写真をもっといいカメラで撮りたいということで正月早々ミラーレス一眼レフを買いました。

金額はかなり安かったんですが性能はかなり良くて今年はほんとにたくさんの写真をとりました。

Googleフォトを見てみると2016年だけで6165枚の写真を撮ったようです(一眼レフだけで撮ったわけじゃないけど)。すげーな。

 

α5000は買って非常に満足でした。

型落ちだったので安かったし、でも非常にいい写真が撮れます。

ソニーの特徴だと思うのですが、空がきれいに撮れるのがいいですね。めっちゃ鮮やかな青です。

逆に弱点は暗い所に弱いこと。なので夜景とか室内はイマイチ。

もともとそんなにカメラが好きなほうではないんですが、初めて一眼レフを使ってみて写真を撮るのがすごく楽しくなりました。

次はズームレンズ欲しいな。

https://lh3.googleusercontent.com/vPG2rlkJrELvetGcBLYU9ddQsqtMMA0BKFtamdbC3rdxwn4qFeV6qibQQ98quGaM1d4NsitV9uk6Ak_KjrJdJy9POPenUZ9wDZ6poIxz0dHX75a7bRHmfMdhDuoQg2rknzolNCNKzPD_hX0PvkiSG4onQfSr_04CjhDK2heBZcQY-YNR5vqnJD4BvCmDG3ynPLH-mFZNdA6SWfwJf1jlTztcfBYQ5DOfPWdkmI3A93hV5fzKZQfWcrxpehzT3Lc_35vGV36XDgXb68tsdnVCDP9_k39mgnXLtNb1At2W9LwPNlPIbyiUJOfKDqtRO-j9pglOaWYEvxyRZHfPMuzYIUmXlr56i-SBTr4cTKH3Bwg1KC0fJ5DzkoIZ_m17ahl6vf2s5pk2EB8BVGlN2--Rxp1vfcjjPIwXHnqZJJApR1WkSrflBJbWrkQ1t29c9Plpr08yF_Gt-wuKC36NnWi9G2tW2jW8OrLqHBmtiMNDL8z3ShqIYbMUgRCJdRuGGDSYvYxrBybIcgH81u8CbHoF3E9wwZ9bxwZ49eRzXIT9nvIUISQGAef983PjJwgn7xSrDcbvwbaP0kCZnQmCAGN4csPTsvaiAWmFhPwWMcHwb-Cf4SKWpGEoNA=w1460-h975-no

 

 

Withings Activite Pop(スマートウォッチ)

https://lh3.googleusercontent.com/myJNMvneeI0yusrlokNDJBhgJF7kz9XSEl_IdP83zkDN-Rl86j6ohAjbPX1aUc6bqW4EHbEMMX--WXbkasSGx3Zyn48yIC1XweiYC6NFOid5UKU4y_c9SGLrwnEsLoOn5ywQKfUdfhMv_2IP8PVtqJ_quhyIrSmvArqDqpG61St4XgGd_jSbxZGa7EGo8Rvf8Y0ES0lGwz9yOQLIIHh0wv7uXoc-bZ77SJGtfA_bst3utmkU2mioWrhPAWb_VU5To6atrijR6GFjmxQWFqnjCCldivukTxJZ0srI0jvaBiBlIDZBSPdp3H22Svh4bWDi9hPr9ERKp_lg1Oky5J5QkWyS0f7MF668c_GeSVCMZM9G6LvN5JrJZ5siH0V0JngK6xs5WzVDlW5CirOA4eCSu0b4eVvIdDKoFGNdjXRXgCeMw84ynlxQuE3Pg3bg7LrSB2BfJ2Es98t8LF3eAGxYEekxBplIUzSX-FOJ2eir6VYCf9DNLeiJputrs1oWhBx70GHcXaEzCehQcCOHkQtB_fByLilt4E00IszYOr8Z26dsnbYre_ztWW1hC8RWiGfKylzTqgIu60NUkbdmFin7HoyI18sZNsjjfRpJ7xH7u4TdfRVxC8mW5A=w1301-h975-no

今年で32歳になりまして、お腹がなかなか引っ込まなくなってきました。

酒は飲まないし、大食いではないのでやっぱり運動不足が一番の問題点でしょう。

そんなわけで運動をするきっかけ作りのためにアクティビティトラッカーを買いました。

スマートウォッチはapple watchのようにスマホの通知などサポートをしてくれるタイプと通知はないけど勝手に歩数とかを計測してくれるタイプがあります。

Withingsは後者で、通知とかは一切ありません。

やってくれるのは歩数を数えるのと、睡眠時間を計測してくれるだけ。

その代わり他のスマートウォッチスマートウォッチと違ってバッテリーはめちゃくちゃバッテリーもちはいいです。

公式では8カ月間電池が持つって話でしたが5カ月ももちませんでした。

 

使いだしてしばらくはどのぐらい歩いてるかとか毎日チェックしてたんですが、気づけば全然チェックしなくなりました。

朝息子とよく散歩に行くので歩く量は増えたんですが、結果お腹は引っ込みませんでした。

でもWithingsのいいところはスマートウォッチとして使わなくても普段使いができるとこですね。

https://lh3.googleusercontent.com/1zQLwCpsUBLnTaURIkw2k4RsVts31q-_oS48htMPdqlcAcOGJbYc5WOiI_lIcSDcEd7EG96zT_HYeCN_B55DpGjjpUeeXQEOxpXn0rCVoylSXO-ZaobInEX40ZBEXLz41IwGh4xf4rOhqhlYWG-NeX6FmIzTy-CvGIuxlz87cpyRrAc6npa2cix5JCR-WlqH5w_t5YAwLZwhJwTx86rzUA5XsxM4aNIV_jVb5q3E6fyAEi9ZcC6AfzGokBhf9YKKETfKPmDEDFAo97onE8wO0N3cIXqxS9ytyxg_WRxBGHqN39kgxE9gj5mkynlhXsZn__7hhwNpzOvl8L3hJDTyt7KU8pZAe32eBPyz4qoxeBoYLKnkMopKue9RVjkkNIejZT7WBvCzXiinrEjdlS5x8KxdcLuYG6MLZmQCib0hxCPDn_QqLBiKbqVXprjbW4TOEBSGi3Sw-RVscv2Rfh3lj8kpUT4k3j057AnoTL4mV0gjAFFFA2s9O9C0MamnAQV3d8G7qdgA88wWAeb5Sqjk_CD1I6PvUkIpxmybyzksnBRq66UqsrVIKR8LrX-mV9ateLnQKAIlx5GYZH3CxS--Tp5qlkOizHJK9SH0tpXxnUTBCRK9qbwBOw=w653-h975-no

 

Xiaomi Mi MAX (スマートフォン

f:id:andmc:20161211231930p:plain

左がMi MAX、右がXperia Z Ultra。

Xiaomi(シャオミ)の特大スマートフォン

画面サイズはXperia Z Ultraと一緒です。

Xperia Z Ultraが性能的にかなりきつくなってきたので新しいのが欲しかったのですが、なかなかちょうどいいのが見つかりませんでした。

そんなとき知ったのがMi MAXです。

性能はそこそこって感じですが、何よりこのサイズ感は唯一無二。

最近ASUSからZen Fone 3 Ultraってのがでましたが、金額は半額程度。

もっぱら読書と動画を見るように使ってます。

電池もちもいいし、使ってて特に問題もなし。大満足のスマホです。

 

mornin'

カーテンを自動で開閉してくれるのがmornin'です。

カーテンレールに取り付けてスマホと接続するだけの簡単設計。

これを使いだしてから朝は7~8時にばっちり起きるようになりました。

特に送るときに気分がだいぶちがいます。

andmc.hatenablog.com

 

 

スタビライザー

まだほとんど使えてないんですが、カメラに取り付けて手振れを抑えるためのもの。

最初にしてはちゃんとしたの買いすぎたw

今後使った動画をYoutubeでアップしようと思います。

 

 

 

YOGA BOOK

f:id:andmc:20161211235315p:plain

今年一番の買い物ですね。

まだ使って一週間程度ですが、めちゃくちゃ気に入ってます。

キーボードの入力にはまだなれません。

その代わりペンの使い方にはちょっとなれました。

f:id:andmc:20161211235632j:plain

詳しくはレビューをご覧ください。

【YOGA BOOK】軽くて、かっこよくて、ペンも使えるSIMフリーノートパソコンが欲しい! - 格安スマホって何じゃらほい?

【レビュー キーボード編】YOGA BOOKが届いたから使ってみた! - 格安スマホって何じゃらほい?

 

 

Amazonプライム

元々は楽天で買い物することが多かったんですが、楽天はおんなじ商品がたくさん出てきて買い物がしずらいので徐々にアマゾンで買うことが多くなってきました。

最初は月額払うのなんてもったいないな~って思ってたんですが、注文して翌日には届くのは感動的。

プライムビデオもたくさんあるので最近はらんま1/2を見まくってます。

 

kindle unlimited

またまたAmazonのサービス。

話題になった本が読み放題。980円。

その割には書籍数がそうでもなかったり、途中で作品が削除されたりとまだまだな印象。

始まったばっかりですからね。これからに期待。

 

楽天ショウタイム

楽天の動画見放題サービス。月2,149円。

動画の数も多くてよかったんだけど、やっぱり検索がしにくい。

わざわざ毎月払ってみるほどじゃないな~って感じ。

むかついたのが解約したと思ってたらスタートプランってのになってて月302円とられてました。

ちなみにスタートプランは動画の最初の方だけ見れるっていう誰も必要としないトラッププランです。

 

Googleプレイミュージック

 使い始めたのは去年の9月ですが、今年もバリバリ使いました。

Googleの音楽聞き放題サービス。980円。

apple MusicとかKKBOXとかラインミュージック、AWAなんかもありますが、曲数が多くて非常にアプリが安定しています。

これからもず~っと使うでしょう。

そのうちDJとかも定額サービスでやったりするようになるのかな?

 

 

いろいろ買いましたし、いろいろ使いましたね~

来年もどんな商品がでるのか?そしてどんな新しいサービスが始まるのか、いろんなことを使ってみるのが楽しみで仕方がありません!

 

 

 

【レビュー キーボード編】YOGA BOOKが届いたから使ってみた!

ここ数年ず~っとパソコンを買い替えようと悩んでたんですが、自分の満足するパソコンがなかなかなくて、パソコン難民になっておりました。

 

自分のPCの利用用途は非常にシンプルで、

・ブログを書く

ブラウジング

このぐらいです。

 

動画みたりするのは愛用のXiaomi Mi MAXの6.4インチ大画面があるのでパソコンはほんとに使用頻度が低い。

ただし、次のパソコンのに求めるものが3点ありました。

・めっちゃ軽い(1kg以下)

・ペンが使える

SIMカードが入れられる

 

この3つだけでした。

今後は外出先とかでブログを書いたりしたいので絶対に軽いことが条件でした。

正直1㎏でもちょっと重いんですが、まあ1㎏切ればいいかなと。

 

そして絵を描きたい!

ブログに挿入する用もそうですし、ひさびさに趣味で絵を書きたいと思いました。

もちろんただのタッチペンではなく、apple PencilやSurfaceのペンのようにしっかりと筆圧まで感知してくれるようなクオリティの高いペンです。

 

そして、SIMカード

これも持ち歩きには必須です。

Wi-Fiルーターなんてもってられません。

 

この3つの条件をクリアするパソコンをずっと探していました。

意外となかなかないんですよね~

 

そしてついにレノボからすべてを兼ね備えるものが発売されました。

それがYOGA BOOKです。

YOGA BOOKの詳細はこちらから

andmc.hatenablog.com

 

重さ690gと希望よりも圧倒的に軽く、ワコムと共同開発でペンもOK。

そしてWi-FiモデルとLTEモデルがあります。

こんなに自分の希望にぴったりなものがあっていいんでしょうか?

 

そんなわけで発売から遅れること1か月、11月の頭に予約をしました。

まさかこんなに入手困難になるとは想像してなくて、どっかのお店で実機を触ってから買おうと思っていた自分が甘かった、、、orz

予約が始まって数日で販売停止。

ヨドバシドットコムで予約をしたらまさかの3カ月待ちというメールまで来ました。

 

ところが12月2日にレノボから販売再開のメールが!

ヨドバシからも発送したよとのメールが届き、12月3日にようやく手に入れることができました。

届いて約1週間。いろいろ使ってみたいのでご紹介したいと思います。

 

キーボード

このパソコン(タブレットでもあるけど)の最大の特徴にして、最大の懸念事項はタイピング、つまり文字の入力です。

ふつーのパソコンと違ってキーボードがなく、タッチで文字を入力するのでそりゃまあ文字がうちずらいわけです。

いろんなレビューを見てもあんまりいい意見は出てきません。

ASCII.jp:納期3ヵ月待ち! 6万円台で買える手書き対応モバイル「YOGA BOOK」を衝動買い! (4/4)|T教授の「戦略的衝動買い」

 

でもまあそれは実際に使わなくてもわかるだろwww

絶対に難しいです。

慣れるのにもかなり時間がかかると思います。

自分もこの1週間使ってみて、まだ慣れてません。

 

タイピングに慣れる慣れないって人それぞれ感覚が違うので抽象的なのでタイピングゲームの寿司打ちをやってみました。

自分は異常に早いってわけではありませんが、人並みのスピードはあると自負しております。

まずは今まで使い慣れたキーボードでやってみました。

 

結果はまあまあというところでしょうか。

f:id:andmc:20161208222805p:plain

 

続いてYOGA BOOKで寿司打ちをやってみました。

散々たる結果に、、、

f:id:andmc:20161208222828p:plain

ミスタイプ半端ない。

今ブログを書きながらもガンガンミスってます。

指がちょっとずれて一回打ち間違えるともう軌道修正不可能。

なのでキーボードを見ながらタイピングする必要があります。その代り入力のスピードはかなり遅くなっちゃいますね。

 

慣れっていうけど、たぶんこれがふつーのキーボード以上になることは絶対にないでしょう。

ただし、今後こういうキーボードのパソコンはどんどん出てくると思います。なので未来についていくために難しいけど自分これでスムーズにタイピングできるようにがんばります!

ってゆうかこれまで20年以上も今までのキーボード使ってきたんだからそっちの方がうちやすいのは当たり前です。

技術に頼るだけじゃなくて努力して未来にいきましょう。

 

多くの人が言ってますが、タイピングの時の音と振動はうるさいしあんまり意味がないような気がします。

これはオフしたほうがいいですね。

このオフの仕方探すのが超難しい。

まずは「Windowsマーク」から「エクスプローラー」ってのを探します。

f:id:andmc:20161210224450p:plain

次に左側の部分から「PC」を選択。

f:id:andmc:20161210224542p:plain

そして「Windows(C:)」を選びます。

f:id:andmc:20161210224621p:plain

「Program Files」を選んだら、

f:id:andmc:20161210224653p:plain

Lenovo」を選ぶと

f:id:andmc:20161210224725p:plain

「Control App」ってのが出てくるのでこれでようやく変更できます。

f:id:andmc:20161210224754p:plain

こちらのブログを参考にしたんですが、よく見つけられたな~すごいです。

YOGA BOOKでHaloキーボードの振動やタッチ音を止める方法&ライトの明るさやスリープ移行時間の調節について – こまめブログ

 

キーボード入力時の注意点としては、ついキーボード上に指を置いちゃうので常に浮かせた状態にしてなくちゃいけない。

しばらくキーボードを使ってないとスリープみたいな感じでバックライト毎消えちゃうんですが、その状態で入力をしようとすると一回目のタッチが反応しない時がある。

この2点が特に気になりました。

しょうがないけどね。

 

また細かい設定やペンについてもレビューを上げていきます。

【レビュー ペン編】YOGA BOOKを使ってみた - 格安スマホって何じゃらほい?

 

 

 

 

 

Zen Fone 3 UltraがXPERIA Z Ultraの後継機にはならない理由

本日、とうとうレノボのYOGA BOOKが届きました!

ヨドバシから入荷が2 月になるってメールが来たときは愕然としましたが、予約から1か月で手に入ってうれしい限りです。

セットアップも完了して、こっちでブログが書けるようになったので本日はYOGA BOOKからの投稿です。YOGA BOOK自体のレビューはまた今度。

 

本日はZen Fone 3 Ultraについて。

このブログでもXPERIA Z Ultraの後継機に関する記事はよく読まれているのですが、今年後継機として大本命なのがASUSのZen Fone 3 Ultraです。

12月9日に日本でも発売が決定しましたが、本当にUltraの後継機になるのでしょうか?

 

Zen Fone 3 Ultra

 Zen FoneのUltraは画面サイズが6.8インチと大きさも性能的にもXPERIA Z Ultraの後継機として申し分なさそうです。

が、果たして買いかどうか。

Zen Foneの価格はASUSオンラインストアで64,584円(税込み)。

確かに性能を考えると妥当な金額と言えます。

Xperiaと比べサイズはほとんどそのままで画面サイズはアップ。

Xperia Z Ultraの弱点だったカメラの性能もめちゃくちゃあがります。

 

しかし逆にこれだけの性能が必要かどうかが重要です。

自分が知っているultraユーザーのほとんどはライトユーザーです。

性能よりもむしろこのサイズを気に入って使っています。

自分がultraに求めるのは大きさと画面のきれいさと、バッテリーもちだけ。

って考えるとわざわざ6万円以上出してZen Foneを買う必要がありません。ってゆうか6万ってこのYOGA BOOKとほぼおんなじ金額じゃん。

そしてこの大きさですが、残念ながら若干でかい。

フツーのスマホを使ってる人からしたらいやもうそんだけでかかったら同じじゃんって思うかもしれませんがXPERIA Z Ultraユーザーからしたらこのサイズが絶妙なんです。

Zen Fone 3 Ultraは若干、ほんとに若干ですがでかい。

まあなれの部分もあると思うんですが、これって気になる。

個人的にはダメ。

XPERIA Z Ultraのサイズがちょうどよかったんです。

 

あとは人にもよりますが防水とおサイフケータイないのでダメな人も多いんじゃないかと思います。

自分はあったら便利なんだけどこの二つはなくても大丈夫です。

 

Mi MAX 

そこでおすすめしたいのはXiaomi(シャオミ)のMi MAXです。

【レビュー】Mi Maxを使って約一か月ぐらいたったよ! - 格安スマホって何じゃらほい?

自分はMi MAXを使って3か月ぐらいたつんですが今も快適。

カメラ性能とかは若干劣りますが基本性能はZen Fone 3 Ultraとほぼおんなじです。

なのに金額は半分ぐらい。

自分が使ってる16GBは2万円ぐらいです。

日本で正規で売ってるとこはないので故障したときとか心配ですが金額的に3回壊れても大丈夫w

自分はエクスパンシスで購入しました。

↓ 

エクスパンシス

 

 

 

 

富山について調べてみた

 

やったーーーー!!!

到着が2月になると言われていたレノボのYOGA BOOKですが、さっきヨドバシドットコムから発送した旨の連絡が来ました!!!

予約キャンセルしなくてよかった!

明日届くのかあさって届くのかまだわからないけど、とりあえず明日仕事休みたい。

 

 

日本の47都道府県で自分が行ったことあるのはたったの21都府県なんですが、今度仕事で初めて富山に行くことになりました。

とはいえ富山について全然知らないのでどんなところかちょっと調べてみました。

富山のみなさんごめんなさい。

 

じゃあまずは場所から(場所は知ってたよ)。

f:id:andmc:20161202220611p:plain

 

知らない人は探してみよう。

去年北陸新幹線の開業で話題になった北陸地方。石川、岐阜、長野、新潟に囲まれてます。

面積は小さい方で47都道府県中33位。

めっちゃ豪雪地方で冬はめっちゃ寒い。

有名なのは黒部ダムとか剣岳とか世界遺産の合掌造り。

富山湾はめっちゃ海鮮がおいしいそうで、ブリとかカニとかめっちゃうまいそうです。

知り合いで富山出身の人がいるんですが、ちょっと関西っぽい訛りが入ってました。

 

そういえば今年の正月に深谷にある「きっときと」っていう富山料理の居酒屋に行ったわ(忘れてたw)

retty.me

 

刺身はもちろん、シロエビのから揚げとかうまかったし、

ゲンゲっていう深海魚も炙りで食べました。超うまかった。

ゲンゲ | 越中とやま食の王国

f:id:andmc:20161202222543p:plain

f:id:andmc:20161202222604p:plain

その時の写真

 

仕事なのでいけるかわかりませんが、市場とかぜひ行ってみたいですね~

www.info-toyama.com

 

長野との県境は北アルプスがあるので登山にも向いてますね。

自分は登山ではなくプチハイカーなので北アルプスはムリだな。

f:id:andmc:20161202223810p:plain

 

 

さて、そんな富山ですがこんな問題も。

前代未聞の「辞職ドミノ」はどこまで続くのか 富山市議会問題 (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン

 

号泣会見でおなじみの野々村議員と同じやつですね。

それとひとりの父親として(一応)気になったのは保育園の問題。

待機児童数0の富山県だけど・・・富山県が抱える保育の問題点 | 保育士不足と待機児童問題を解決するには?

 

自分は埼玉県の東松山市に住んでるんですが、2016年度の保育園は残念ながら子どもを預けることはできませんでした。

来年も申請中。 

なので待機児童0ってすごいな~うらやましいな~って思うんですが、逆に子どもが足りてないって問題があります。

ちなみに待機児童0のところは47都道府県中12県。

保育所入所待機児童数の都道府県ランキング - 都道府県格付研究所

 

ただし富山の出生率を調べてみると全国平均よりも上。

と言うより待機児童の数と子どもが少ないって逆だよね。

富山には保育士はいっぱいいるんだから東京とか保育士を必要としてるところに行けばいいのにってとこです。

ただし保育士の年収平均は東京よりも富山の方が高いです。そりゃわざわざ東京には出て行かないよね。

データえっせい: 都道府県別の保育士の年収

 

自分が調べたイメージだと、普段生活するのには雪がすごかったり山が多かったり大変な地域。

でも海や山などアクティビティや食べ物など観光地としてはとても魅力的。

ってカンジでしょうか。

たぶん仕事で行くので観光はできないだろうけど、楽しんで来たいと思います!

www.info-toyama.com

 

 

 

 

【会社員必見】忘年会の場所の探し方

f:id:andmc:20161122231956p:plain

 

今年ももうすぐ12月。

12月と言えば忘年会!

そう、忘年会シーズンです。

今年新卒で会社に入った新入社員も会社になれ、忘年会の幹事を任せられることもあるんじゃないでしょうか?

でも忘年会の場所ってなかなか選ぶのが難しいですよね。

 

テキトーなお店で忘年会をやるとケッコーがっかりすることがあります。

例えば料理の提供スピードがやたらと遅い、最初の一杯がなかなか届かなかったり、サラダの後の料理までしばらく時間が開いたりします。

しかも忘年会シーズンのこの時期は自分たちだけじゃなくて、他の会社の忘年会が入ってたりしてお店側は大忙しです。

お店の方に「料理の提供スピードははやいですか?」って聞いても「早いですよ」としか答えてくれないでしょう。

そんなお店を選んだあなたの評価(会社的な評価よりも個人的な評価ね)はだだ下がりです。

むしろいい会場を選んであなたの評価をここであげてしまいましょう。

本日は忘年会の会場選びの方法です。

 

まずどうやってお店を探す

忘年会だからと言ってそんな特殊なお店を探す必要はありません。

その辺にあるフツーのお店で大丈夫です。

世の中にある居酒屋のほとんどは食べログとかぐるナビとかホットペッパーに載ってます。

お店の写真や料理の情報もしっかりと載ってるので活用しましょう。

 

ちなみに掲載されてるお店はほとんどちがいはありません。

お店の情報も掲載されてる写真もクーポンの内容もほとんど同じです。

ただしぐるなびは月額300円の有料会員サービスがあって、会員はポイントが2倍もらえたり、スペシャルクーポンがもらえたりします。

飲み会の感じを毎月のようにやってる人はぐるなびで月額登録しといたほうがいいかもしれないですね。

ホットペッパーならPontaポイント貯まるよ。

ぐるなび
無料
(2016.11.22時点)
posted with ポチレバ

場所を決めよう

意外と難しいのが場所。

まずはどのあたりで忘年会をやるかしっかりと決めましょう。

まあだいたい忘年会は同じ会社の人たちでやるので会社のある駅周辺でやることがほとんどだと思います。

ただしぜひ考えてあげて欲しいのが全員の帰る方法です。

忘年会なのでほとんどの人が電車で来ることになると思いますが、遠くから来ている人が多い場合は気を付けましょう。

会社の周辺にしぼっちゃうとその人が早めに帰らなくちゃいけなくなってしまいます。

全員の希望通りにすることはできないと思いますが、ある程度バランスよく参加できる場所にしてあげましょう。

また最寄りの駅にお店があんまりない場合は、近くの栄えてるところでやるのも一つの方法です。

近場のしょうもないお店を選んでせっかくの忘年会を台無しにするぐらいならちょっと離れた場所でもしっかりと満足できる場所にしましょう。

 

 

お店を探すポイント

さて、場所が決まったらお店を探しましょう。

ポイントは

①人数

②料理

③場所

この3つです。

 

まず大事なのは人数。

会社の忘年会ともなると結構な人数になることもしばしばあると思います。

30~40人とかね。

しかしお店によってはこんな大人数は対処できない場合もあります。

30人大丈夫ですか?って聞いたら「大丈夫です」って言われると思うので「30人ぐらいの団体ってよくあります?」って聞いてあげましょう。

また大きなお店なら全然大丈夫かもしれませんが、それでも30人のグループが2組もいたら厨房は大変です。

当日の予約で大人数が複数入ってないかぐらいは予約の時に聞くようにしましょう。

 

次に料理。

がっかり忘年会でありがちなのは、料理がまずい・料理が少ない・提供が遅い。この3つ。

このへんはしっかりと口コミとか見ておきましょう。

ちなみに忘年会のコースで8品だと正直ちょっと少ないかな?って思います。

女子会とかならともかく、男性比率が高めの忘年会なら料理の品数がちょっと多めのコースにしましょう。

 

そして最後に場所。

重要なのは駅から近いことと場所が分りやすいこと。

忘年会でイライラするのは集合の悪さ。

駅から離れるとその分集合時間に遅れる人が増えるし、場所がわかりにくいと余計増えます。

さらに会社の上司やお偉いさんが来る場合、わざわざ駅から歩かせるのは配慮が足りません。

駅近になれば金額は上がるかもしれませんがそこは年に一回の忘年会。

ちょっとだけ贅沢しましょう。

駅からならせいぜい徒歩10分以内かな。5分以内がベスト。

 

これである程度お店は絞れたと思います。

ここからさらに厳選していきます。

 

厳選ポイント

ではこの選び抜かれた数店舗の中からどのお店にするかを決めていきましょう。

 

まず社会人一年目とかでやっちゃいそうなのが、その辺の居酒屋を選んでしまうパターン。

笑笑とかワタミとか、別に悪いわけじゃないですが、これらは安く飲めて、そこそこうまいし、料理の提供スピードも早いですが基本安く飲むための場所です。

せっかくの忘年会なので料理もちょっと高級で、部屋自体も普段よりもちょっといい感じのお店が最適です。

普段よりもワンランク上のお店にしましょう。

 

ちゃんと人数に最適な部屋のあるお店を選ぶんですが、居酒屋は狭いことが多いです。

特に座敷とか、壁際の席は狭くてしんどいとことかそっこー帰りたくなります。

写真を見てみんながくつろげるお店にしてあげましょう。

ちなみに女性が多い会社なら座敷よりテーブル席がおススメ。基本女性はあんまり靴脱ぎたがりません。

それに広い大部屋でも隙間なくびっしりテーブルで埋まってるようなところもダメです。

端っこの人がトイレに立ったり、別の場所に移動がしずらい。

せっかく会社の忘年会なんだからずっとおんなじとこにいないでこの1年お世話になったいろんな人に挨拶をしてまわりましょう。

そのためには動けるスペースがちゃんとある方がいいですね。

↓壁際びっしりでテーブルもびっちりなので動きずらい例

f:id:andmc:20161122235615p:plain

 

さあこれで最高の忘年会会場が見つかったはずです!

ここまで考えて会場探せるあなたは立派な会社員!あなたの評価もうなぎのぼり!

給料が上がるかどうかはわかんないけど。

なんかこんなにいろいろ考えて忘年会やるなんてちょっと社畜っぽいななんて感じますが、これは会社のためにやってるわけではなく、相手のためにやっていることです。

つまり顧客目線を持つ練習になるわけですね。

 

これで100%最高のお店が見つかるわけじゃありませんが、テキトーに決めたお店よりよっぽどいいお店が見つかるはずです。

さらに気になるなら下見を兼ねて一回飲みに行ってみるといいですよ。

 

 

 

 

 

赤ちゃんが泣き止む動画!?うちの子はこんなん好きです。

日々Youtubeでいろんなミュージックビデオをチェックしております。

最近は動画を見てると息子が寄ってきてイヤホンをとろうとしたりスマホをとろうとして邪魔されちゃうので一緒に動画を見てます。

 

動画を見てるといつくか彼が好きな動画があるようです。

泣いてても泣き止んだり、集中してずっと見てたり、一緒に口ずさんだり。

本日は我が家の1歳の息子の好みの動画や音楽、テレビのご紹介です。

 

セサミストリート

残念ながら今は日本でセサミストリートやってないんですよね。

でもアメリカでは今もフツーにやってます。

エルモとクッキーモンスターPharrellが一緒に歌ってたり、Bruno Marzが歌ってたりとめちゃくちゃスペシャルな感じです。

たぶんエルモの甲高い声が子どもは好きなんでしょうね。主にエルモが歌ってるやつが好きなようです。

その中でもなぜかEd Sheeranとキャラクターたちが歌ってる曲が好きで一緒に歌ってます。もちろん一部だけ。

その歌ってるところがサビの「オ~~~ホ・オ・オ・ムウィゴー、スク・ウ・ウ・ウ・ルウィゴー」のところ。

「お・お・お」って歌ってます。

www.youtube.com

 

 

HAPPY-Pharrell

流行ったのはちょっと前ですが自分がPharrell好きなので今でもたまに見ます。

こちらもエルモ程じゃないけどPharrellのファルセットで甲高い声。

あとやっぱりテンポがいいものが好きなようです。

最近トヨタシエンタのCMでHAPPYが使われてますが、テレビで流れてると踊ってます。

 

関係ないけど息子の名前をテキトーに呼ぶと「NERD」になります。

www.youtube.com

 

 

NHK教育

主に自分が一緒に子どもと見てるのは朝の7時から9時まで。

「シャキーン」「はなかっぱ」「ピタゴラスイッチ」「コレナンデ商会」「みいつけた」「おかあさんといっしょ」「いないないばあ」このあたりはよく一緒に見てます。

と言ってもこの時間帯ず~っとテレビを見てるってわけではなくおもちゃで遊んだり、泣いたり、こっちの邪魔をしてきながら好きな部分はテレビを見てる感じです。

 

その中でも気に入ってるのがいくつかあって、

まずシャキーンの「シャキーン!」って部分とか好きですね。

こっちが「シャキーン!」っていうと超笑う。

 

あとピタゴラのオープニングとエンディングのピタゴラ装置のとこ。

ず~っと目でビー玉おっかけてます。

 

コレナンデ商会はオープニングのジエイさんの「ウッ!!!」ってとこ。

一緒に言うし、ポーズまでつけます。

 

この辺は子ども用に作られてる番組なのでやっぱり壺を抑えてるんでしょうね。

コレナンデ商会とピタゴラとみぃつけたは大人が見てもためになるものが出てきたりするので自分も一緒に楽しみながら見てます。

 

ただNHKの番組ってYoutubeとかで動画ないんだよね。

NHKさんアップしてください。24時間ループでこの編の番組流してられるとすごい助かります。

クリスマスにはピタゴラのDVDでも買ってあげようかな。

 

 

スーパーフォニックス

これ子どもの英語勉強用のアプリです。

最初の部分は無料で使えるんですが、もっと学びたい場合は有料です。

自分が英語しゃべりたくて英語の勉強をしてるんですが、やっぱり子供向けの教材ってこっちも理解しやすくて助かる。

で、このスーパーフォニックスは英語の音楽の動画が見れるので、絵を見ながら発音を学べるようになってます。

この動画を流すと「CAT MAT HAT」ってとこで「アッ アッ アッ」ってそれっぽい発音で歌ってます。

無料だと5分程度しか動画を流せないんですが、追加しようか迷ってます。 

Pinkfong スーパーフォニックス
無料
(2016.11.21時点)
posted with ポチレバ

 ちなみに泣いてる息子が一番落ち着くのがこちら

www.youtube.com

 

効果はバツグンだ!!!