37歳、年収400万の会社員、家を買う

37歳、妻と子供二人と幸せな家庭に突如訪れた家を買うという一大イベント!買う前からその後についてよかったこと、困ったこと、素直に思ったことをお伝えします。以前は格安スマホのブログでしたが約4年ぶりに復活。

【一括0円・キャッシュバックなし】どうやって安くスマホを持つか

 

 

テレビのCMでもバンバン流してるようにこの時期は学割シーズンです。

卒業間際の学生たちがスマホを新しくするのにぴったりです。

特に3月は学生だけではく、一緒にスマホを変えようという家族やふつーにケータイ変える人が多い時期でもあります。

 

ちょうど2年前に乗り換えでスマホを買った人たちがそろそろ機種変更しようかなって思ってる時期なんですが、2年前と今ではケータイ業界の事情が違います。

 

2年前、iPhoneだとiPhone6が全盛期だった時期。

このころはケータイ買うのにとんでもなくお得な時期でした。

例えばドコモを使ってる人がauに乗り換えた場合、iPhone6が一括0円で買えました。

フツーにドコモで機種変更すると7万円ぐらいするのがなんと0円。

 

さらに本体代金が0円のくせに毎月3000円ぐらいの割引が2年間ついてきました。

 

それだけではありません。

学生は基本使用料が3年無料。学生じゃなくても2年間無料で使えるという割引までついてます。

 

さらにさらに、家族で一緒に乗り換えると1人当たり50000円のキャッシュバックもついてくる。

家族4人なら全部で20万円がもらえるってこと。

f:id:andmc:20170128225231j:plain

 

 

毎月7GBも使えてたったの3000円ちょい。

しかもキャッシュバックも貰ってるので2年間のトータルコストで言うと3万円程度。。。

こりゃ凄い。

ところがこの2年間でいろんな変化がありました。

 

①一括0円禁止

②キャッシュバック禁止

③割引廃止

 

総務省からの指示により、本体代金を過度に安く販売することができなくなりました。

なので一括0円とか基本できません。

古い機種とかならあるけど。

古い機種なら一括0円がありますが、この場合auでいう毎月割という2年間の割引はつきません。

 

さらに総務省からキャッシュバックも禁止されました。

家族で乗り換えても何万円なんてキャッシュバックはもらえなくなりました。

 

さらにさらに、現在LTEプランに対しては学割も乗り換えの割引もつきません。

学割が適用できるのは高いプランだけ。

 

つまり総務省のアホやキャリアの悪だくみによりこうなりました。

f:id:andmc:20170128230226j:plain

 

もちろん今でも古い機種なら一括0円もあるので多少は安くなりますが月1000円ぐらいしか変わりません。

ってことはわざわざめんどくさい乗り換えをしなくても機種変更でもいいやってなっちゃいます。

 

ではなんで総務省がこんな迷惑なことをやったかというと、

①乗り換えばっかり優遇して既存の利用者がかわいそう

②過度のキャッシュバックや割引はおかしい

ってことだそうです。

まあ、②はわからなくもないです。

ケータイ買ってお金がもらえるとか意味わかんないよね。

一括0円にキャッシュバックも貰えたもんだからそれを売って儲けてる人も出てきました。

 

ただ、①は意味がわかりません。

なんで既存ユーザーを優遇しなくてはいけないんでしょうか?

例えばトヨタの車に乗ってて長く乗ってると割引されますか?

保険料も長く入ってると安くなりますか?

車だって買うときは割引してくれるけど、乗り続けても割引ないでしょ。

別にケータイ会社を乗り換えちゃいけない理由なんてないし、割引しなくても使い続けてくれるんだからほっときゃいいじゃんと思う次第です。

 

とは言え既にキャッシュバックも一括0円も規制されちゃってるので別の方法でケータイを安く持つ必要があります。

 

それが格安スマホです。

月額も3000円ぐらいなので2年前と同じぐらいの金額で使えるようになります。

とは言えやっぱり格安スマホには弱点があります。

かけ放題がなかったり、iPhone7とかXPERIA XZとかメジャーなメーカーの人気のスマホが格安スマホではありません。

 

特に日本ではiPhoneの人気が非常に高くて日本人の半分がiPhoneを使ってるという現状です。

やっぱりiPhoneに慣れてるとAndroidはちょっと使いづらいです。

 

なので2年前にスマホを買ってこれから買い替えるみなさんにまずわかってほしいのは、

スマホの本体代金は払うものだ

というふうにこれまでの考え方を改めてください。

7万円のスマホが0円とか異常だったんです。バブルだったんです。

 

って考え方になるとまずスマホの本体代金は仕方ないので払いましょうという考えになって、あとは格安スマホで使うだけです。

iPhoneが使いたければAppleストアでSIMフリーiPhoneを買いましょう。

ちなみに本体価格だけでいうとドコモとかauiPhoneを買うより、AppleストアでSIMフリーiPhoneを買った方が安いです。

海外でも使えるしね。

 

iPhoneじゃなくてもZen Fone3とかファーウェイのMate9とか5~6万でいい機種も出てきました。

キャリアを使うメリットはほとんどないので特に若い人たちさっさと格安スマホにしましょう。

 

 

 

 

 

2017年の学割はどこがお得?

 

 

やってきました学割シーズン。

この1月の中旬から5月31日までドコモ、auソフトバンクでが学割を開催しています。

つまり学生がケータイを買うときに割引をしまっせというのが本来の学割だったんですが、今やこの学割という言葉は崩壊してて、25歳以下とか18歳以下とかになってて学生かどうかは関係ありません。

昔は逆に年齢は関係なくて、50歳でも大学生なら学割を受けることができました。

今は学割が25歳まで受けれるのでそのうち30歳まで学割受けれるようになるかもね。

 

なんでこの時期に学割をやるのかというと、1月の中旬以降ってのは高校生はセンター試験が終わったりして、新しくケータイを買い替えるのにちょうどいいシーズンだからです。

中学や高校進学で新しくスマホを買ってあげようって親御さんも多いんじゃないでしょうか。

合格祝いにスマホを買ってあげるなんて話もよく聞きます。

 

特に3月は一番ケータイが売れる時期でケータイショップはどこも混雑してて店員さんはいっぱいいっぱいになってます。

なので出来れば1月2月にケータイは買いに行ってあげましょうw

 

では今年の学割の内容を各社見ていきましょう。

 

ドコモの学割

ドコモの学割は簡単に言うと1年間1000円引き。

25歳以下でのりかえや新規、機種変更すると割引してくれます。

ただし機種変更の場合はカケホーダイプランとかカケホーダイライトプランをすでに使ってる人は対象外。はぁ?なんで?

 

ちなみにドコモはU25応援割ってのがあってカケホーダイプランの人は26歳になるまで500円引きなので合わせると1500円引き(+1GBもらえる。割引はカケホーダイライトの人はダメ)。

 

ガラケーから機種変更の場合はカケホーダイプランだとさらに2年間1200円引き。

カケホーダイライトなら2年間700円引きとなります。

 

ドコモのサイト上では一番安いと800円で持てますよ~なんて言ってますが、シェアは代表回線が高いので安く見えますが、フツーに持つと一番安いガラケーから機種変更でも4800円ぐらいです。

www.nttdocomo.co.jp

 

 

auの学割

auはすっごいややこしくて、まず学割の内容が18歳以下と25歳以下で分かれます。

 

18歳以下は新規かのりかえでスマホを買うと特別なプランが使えるってものです。

特別なプランとは段階制のプランで、ネットの利用が「3GBまで」、「3~4GB」、「4~5GB」、「5~20GB」で金額が変わる「U18データ定額20」ってプランです。

3GBまでは3390円

3~4GBまでは4200円

4~5GBまでは4900円

5~20GBが5500円に使った分だけ上がります。

※基本料金とかLTEネットは別。

 

もちろんこのプランで3GBまでとか、5GBまでとか決めることはできず自分でどのぐらい使ったかを把握して制限しなくてはいけないので最大20GBまで使えてしまいます。

一応、8月以降は何ギガ使ったかメールをしてくれるらしいけど、次の段階に進んだ時点で教えてくれるという罠。なんで8月からなのか?なんで超える前じゃなくて超えたあとなのか?

 

よくわからないのが割引率。

auの通常の3GBのプランは月額4200円なのでそれに比べると学割の方が810円安い。

4GBのプランはないので、5GBのプランは月5000円なので学割の方が100円安い。

そして20GBのプランは通常6000円なのが学割だと500円安い。

本来割引率ってプランが上がれば高くなるはずですが、上がったり下がったりと変な割引になってます。

恐らく安くしたい人はチマチマ3GBまで使って、5GB近く使うんなら5GB超えちゃった方がいいぞというトラップでしょう。

 

最大のトラップはこのプラン18歳までしか使えないということ。

例えば今現在18歳でこのプランで買った人が、今年の5月に19歳になったらもうこのプランは終了となります。

他にもデータ容量は家族と分け合えなかったり、電話かけ放題プランでは使えなかったりと恩恵を受けれる人がとても少ない。

電話はあんまりかけなくて、絶対に月3GB以下の人ならありかな。

 

家族も一緒にauに乗り換えたり、新規で買うと19歳になるまではさらに1000円割引してくれるのでドコモやソフトバンクを使ってる家族がいたら一緒に乗り換えた方がいいですね。

 

25歳以下は新規でも機種変更でも26歳になるまで20GBのプランが500円引き、つまり5500円で使えます(通常6000円)。

18歳以下じゃなければ毎月の割引はそれだけ。

 

あとは機種変更で最新機種を買うと5000~10000円の割引を受けられます。

たとえがiPhone7の場合、128GB以上は1万円引きですが、64GBは5000円しか割引してくれません。

 

あとはauのスマートパスプレミアムやうたパスが最大1年間無料になるぐらい。いらん。

ややこしくて販売員なかせのプランです。

www.au.com

 

 

ソフトバンクの学割

CMキャラクターにジャスティンビーバーを起用して、今回の学割で一番お金を使ったソフトバンク

基本auに似た感じで18歳以下と25歳以下で特典が異なります。

 

18歳以下の場合、新規やのりかえでソフトバンクスマホを買うと段階性の特別プランが選べます。

金額はほぼauと似た感じで

3GBまでは3390円

4GBまでは4200円

5GBまでは4900円

20GBまでが5390円にと使った分だけどんどん上がります。なぜか5~20GBだけauより110円だけ安いw

 

家族も一緒にソフトバンクに乗り換え・新規で買うとauとおんなじように19歳になるまでは1000円引きしてくれます。

 

一番のauとの違いはauは通話が5分無料のプランのみ学割対象なのに対して、ソフトバンクは電話かけ放題のプランも学割の対象です。

 

25歳以下の場合は新規でも機種変更でも20GBのプラン加入で1年間1000円引きです。

auは26歳になるまで500円引きなのに対しソフトバンクは1年間1000円引きなので、現在ドコモを使っててあと1年ぐらいで26歳になるならソフトバンクの方がいいね。

 

あとは話題のスーパーフライデー(吉牛無料とかサーティワンのアイス無料とか)が2倍もらえるようになります。

www.softbank.jp

 

どこが悪いか

さて今年の学割何がダメか。

・結果高い

・短期的

ガラケーは対象外

ってことです。

一番割引率の高いソフトバンクで一番安いプランを使った場合、月額5390円になります。しかも新規か乗り換えで18歳以下の場合だし、ネットは3GBまでしか使えません。

そこに家族も一緒に乗り換えだったり、光とかのセットを組み合わせるともっと安くなりますが、これは誰でも適用できるものではない。

 

ちなみに3年ぐらい前の学割だと3年間7GB使えて6000円だったし、一括0円とか毎月の割引とかキャッシュバックついてもっとお得に買えました。

これは総務省のせい。

 

短期的ってゆうのはこの学割シーズンに一番スマホを買い替える可能性が高いのが高校3年生。

彼らは今18歳です。

ってことは一番優遇受けられたとしても1年だけ、、、19歳になっても多少割引を受けれるといっても非常に少額、、、これじゃ学割の意味ないじゃん。

そもそも学割ってお金のない学生が安く使えるようにするためのものじゃないの?

 

そして、ガラケーの人はなんの恩恵も受けられません。

小中学生の場合、まだガラケーで十分と考える親御さんもたくさんいるでしょう。

でも上のプランは基本的にスマホじゃなきゃ割引受けられないのでガラケーは放置です。

昔はガラケーも3年間基本料無料とかだったのにね。

 

そんなわけで、どこもそんなにお得じゃありません。

3大キャリアなんてぽいっと捨ててさっさと格安スマホに乗り換えましょう。

 

ちなみに格安スマホでは基本的に学割はありません。元が安いし。

ワイモバイルが唯一ヤング割ってゆう学割やってて、 通常のりかえや新規でワイモバイルのスマホを買うと1年間1000円引きなんですが、18歳以下ならさらにもう一年1000円引きになります。

 

ただし、ワイモバイルはスマホプランSなら2年間1980円で使えますが、ネットが2GBまでしか使えません。

また1980円で使える機種も今のところDIGNO EとiPhone5sだけなので学生ならもうちょい性能も高くて容量たくさん使えた方がいいと思います。

 

楽天バイルなら通信速度はそんなに早くありませんが、Zen Fone3 MAXが分割で月801円。

3.1GBのプランが1600円(税抜き)と、そんなに高くなくいい機種選べるのでお勧め。

自分で毎月のスマホ代も払うんなら楽天カードも持っておくとポイントも沢山たまるので学生にはお勧めです。

 

 

 

 

 

【Appleの時代は終わった】なぜiPhoneが使いやすいのか

 

 

先日こんな記事を読みました。

www.businessinsider.jp

 

このピーターティールさんはペイパルの操業者で投資家でもあります。最近ではアメリカ次期大統領のトランプさんの支持者として有名。

IT業界の人たちでトランプを指示した人は少なかったみたいですが、見事トランプが大統領選挙を勝ち取ったことから先を読む力はすごいですね。

 

内容については全く同意で、スティーブジョブス亡き今のAppleからはマッキントッシュiMaciPodiPhoneiPadといった革新的な製品はもう出てこないと思います。

が、Appleが終わったこととiPhoneが終わったかどうかは別問題。

以前に比べるとiPhoneの売り上げは下がっているといわれていますが、特に日本に関してこれはappleiPhoneの問題ではなく、以前はキャッシュバックや一括0円で売っていたiPhoneが売れなくなってしまったからです。

他のXPERIAなど他のメーカーのスマホも売れてません。

 

逆に売れているのはASUSやHuaweiといった、SIMフリースマホです。

この変のスマホは高性能ながら5万円以下とiPhone7の半額ほどで買うことができます

 

iPhoneは売れなくなって、SIMフリースマホが売れてるならiPhoneはもう落ち目だね。って考えるのもわかりますが、今後もiPhoneの人気は続くと思います。

少なくともあと5年ぐらいは。

ではなぜiPhoneがそんなにも人気なんでしょうか?

 

ケースの種類

もう他のスマホメーカーはあほだとしかいいようがないんですが、ここすっごい重要です。

スマホを使ってる人たちにとってスマホケースはとても重要です。特に女性にとっては。

うちのスタッフの女の子なんてしょっちゅうiPhoneケースを買い替えてますよ。

電車で使ってれば人から見られるしiPhoneのケースはファッションや自己PRの一つです。

なので同じケースをずっと使うとか、たくさんの中から選べないとかありえないわけです。

 

で、なんでiPhone以外のスマホのケースが少ないかというとさっきも言ったようにメーカーがあほだからです。

appleは1年に1機種、最新のiPhoneを発売しています。iPhoneSEのイレギュラーはあったので今後どうなるかはわかりませけど。

その1年に1度の新型iPhoneですが、実は本体のカタチは2年間同じです。

iPhone4とiPhone4SiPhone5iPhone5siPhone6とiPhone6s。

最新のiPhone7も恐らく来年にはiPhone7sとかでるでしょう。次はiPhone8ってうわさもありますが。

 

それに対して他のスマホはどうかといいますと、まず国産ソニーXPERIA。ドコモやauソフトバンクから発売されてるAndroidスマホの中では一番売れてますが、1年に2種類発売します。もちろんその都度スマホのカタチが違います。ちなみに2016年はXperia X PerformanceとXperia XZが発売され、しかもちっちゃいXperia X Compactとかサイズ違いも出してます。

ソニーに関わらず他のメーカーもほぼそうです。

 

じゃあスマホケースのメーカーがどうするか。

1年に2回も形が変わっていろんな種類があるXPERIAと、2年間形が変わらないiPhone

どっちのスマホをたくさん作るか。

自分なら絶対にiPhoneです。

 

そんなわけでケータイ屋さんに行ってもiPhoneのケースばっかりでAndroidのケースはほとんどないってわけです。

スマホの性能自体はiPhoneAndroidも大して差がないんだからだったらケース多い方がいいでしょ。

 

 

やっぱり安定してるよね

普段スマホを使ってて、iPhoneAndroidも差はほとんどなくなりました。

Xperiaとかずいぶんバッテリーもちよくなったし、Android全体がフリーズなどの不具合が少なくなりました。

が、やっぱりiPhoneの方が少ない。

自分は現在iPhone6を使ってますが、基本的に問題起きません

逆に最新のXperiaで問題がないとは言い切れないですね。

 

で、この安定性が2年後にはもっと大きくなります。

Androidの場合、2年後はバッテリーも持ちも不具合も当たり前のものになります。

iPhoneの場合はゲームをしまくるとか、よほどハードな使い方じゃない限り2年ぐらいじゃ大幅には変わりません。

 

スマホに過度な性能や特殊な性能を求めてる人って多くないですよね。

毎日頻繁に使うから安心して使えるものがいいです。

ってなるとiPhoneの安定性は重要です。

 

 

結局使いやすいんだよ

ケータイショップの店員さんとか、iPhone好きな人にiPhoneの何がいいのか聞くと「iPhoneは使いやすいんだよ」って言うんですが、何がどう使いやすいか的を得てません。

ちょっとiPhoneのどんなとこが使いやすいのか解説していきましょう。

 

使い方が変わらない

iPhoneの場合、最新のiPhone7でも5年前に発売されたiPhone4sでも基本的な使い方は変わりません。

それに対して、Androidは機種・バージョン・メーカー・キャリアによって使い方が違います。

まあ若い人なら1週間も使えばなれるけど、スマホとかあんまり興味ない人とか苦手な人は統一してくれた方がありがたい。

って考えると次の機種変更にもiPhoneを選ぶよね。

 

使い方が統一されてる

 これもapple(ジョブス)はあえて狙ったんだろうけど、アプリごとの使い方もほとんど変わらないのがiPhoneです。

つまりある程度使い方を覚えちゃえばほとんどのアプリが使えるってわけです

「時計」と「LINE」と「App Store」を比較してみました。

f:id:andmc:20170119223033p:plain

 

どのアプリも一番下にアイコンがあって、ここで画面を切り替えることができます。

他にも「戻る」は画面の左上に「く」のマークだったり、何かを追加する場合は「+」マークなどなどiPhone自体の使い方と、アプリの使い方がある程度統一されてるのでiPhoneは使いやすいんです。

 

 

iPhoneはスティーブジョブスが作った画期的な製品かもしれませんが、その使いやすさは本当に使う人のことを考えてあります。

ピーター・ティールさんが言うようにAppleが終わるとしたら、iPhoneに対抗しうる使いやすいスマホが出てきた時ぐらいで、今のところAndroidWindowsiPhoneに比べると圧倒的に使いやすくないのでたぶんあと10年ぐらいはスマホの中ではiPhoneの人気は続くと思います。

 

 

 

 

YOGA BOOKをしばらく使って分かったちょっと不満な点

 

 

最近はYOGA BOOKのことばっかり書いてます。

【レビュー キーボード編】YOGA BOOKが届いたから使ってみた! - 格安スマホって何じゃらほい?

【レビュー ペン編】YOGA BOOKを使ってみた - 格安スマホって何じゃらほい?

YOGA BOOKが安くなっとるやんけ - 格安スマホって何じゃらほい?

 

年末からちょっと忙しくて新しい格安スマホを使ってみたり、計測したり、プランについていろいろ調べたりが全然できてないのでYOGA BOOKばっかりさわってる次第であります。

 

本日は実際にYOGA BOOKを使ってみてちょっと不満だな~と思うところをつらつらと挙げていきます。

前に書いたのと重複する部分もあるかも。

 

電源ボタンが使いづらい

他のタブレットとかと比べてってわけではないんですが、YOGA BOOKの電源ボタンはHaloキーボードの右側にあって使いずらい。

f:id:andmc:20170107225224j:plain

 

例えば画面を付ける時とかこの電源ボタンを押すわけですが、YOGA BOOKのキーボードは非常に薄いのでテーブルに置いてると凄い押しづらい。

あとはスリープ状態になるたびここを押さなくてはなりません。

フツーのノートPCならキーボードを押せば画面が付くのにYOGA BOOKはわざわざ右側の押しにくい電源ボタンを押す必要があります。

 

普段はそんなに気にならないんだけど、YOGA BOOKを使ったり離れたりを繰り返してる時とかはイライラしてきます。

なので電源ボタンや音量ボタンはディスプレイ側にあった方が使いやすいのにって思いました。

ちなみにスリープ状態なら電源ボタンを押さなくてもマウスを動かしたりクリックすれば画面がつくので普段マウスを使う人ならそんなにこれは気にならないかも。

 

 

ペンが2本欲しい

YOGA BOOKのリアルペンは、ペン先をボールペンに変えたりできるのがいいんですがいちいち変えるのはめんどくさい!

もういっその事ペンを2本つけてくれればいいのに。

ってゆうかいったいペンとペン先はどこで買えるのかがわかんなくてAmazonやらで探してみたんだけど、Amazonにはなくて楽天やヨドバシドットコムにはありました。

ちょうどYOGA BOOK買ったポイント分でリアルペンをぽちっと。

ただし取り寄せになってるのですぐに届くかどうか、、、まあ期待しないでまってましょう。

ヨドバシで3日で届きました。ボールペンの替え芯が一本だけついてた。

 

 勝手にシャットダウン&起動しない

タイミングがさっぱりわかんないんですが、気が付いたら電源がオフになってることがあります。

そしてそうなるとなかなか電源が入ってくれません。

一応YOGA BOOKは電源ボタンと音量の下げるボタンで強制終了・強制起動ができるんですが、これなら結構はやめに復活します。

最近では使わない時にはシャットダウンするようにしてます。

起動も早いからあんまり不便してません。

 

 

キーボードの一回目のタッチ

キーボードのライトは何分操作しなかったら消灯するか変えれるんですが、自分は2分で設定してあります。

設定の変更は「エクスプローラー」→「PC」→「windows(C:)」→「Program Files」→「Lenovo」→「Control App」で。

 

で、2分経つとライトが消えてしまうんですが、そうするとどこにどのキーがあるか見えなくなっちゃいます。いや、わかるけど正確に見えない。

するとまたキーボードの入力を始めようとするとキーの位置がわかんない。

テキトーに押してみると、キーとキーの間の隙間に指が当たると何にも反応しないし、やっぱり打ち間違っちゃいます。

なのでライトが消えたあとは一回タッチしたらライトがついて次のタッチから反応するようにしてほしいですね。

 

 

ロック解除画面

YOGA BOOKはなぜか設定画面で変更できるはずのロック画面の画像が変更できないようになってます。

いろいろ調べてみたらどっかいじったら変更できるらしいんだけどわからず、、、orz

誰か教えて、、、

 

それとロック画面のパスワードはMicrosoftのアカウントと同じものになります。

Microsoftのアカウントは8文字以上で大文字が入ったり、定期的に変更したりとめんどくさいので別の数字パスワードとかを設定できればいいのに。

 

 

Wi-Fiネットワークが見つかりません。

原因不明の不具合でWi-Fiはオンにしてるのに「Wi-Fiネットワークが見つかりません」って出てきてWi-Fiにつなげれない状況が2日続くました。

電源オン・オフ何回やっても効果なし。

結局いろいろ調べて、「Windowsマーク(左下)」→「Windowsシステムツール」内の「コントロールパネル」→「ハードウェアとサウンド」→「デバイスマネージャー」→「ネットワークアダプター」を開いて「Wi-Fi Broadcom 802.11ac~~~~」ってやつを右クリックで一回「無効」にしてから再度右クリックで「有効」にしたら直りました。

 

 

とまあつらつらと不満な点を挙げたんですが、結果的にはめっちゃ気に入ってますw

不満はYOGA BOOKってゆうよりWindowsに対する使いづらさの方が多いかも。

やっぱり普段AndroidiPhoneになれちゃうと駄目ですね。

 

最後にスクリーンショットの方法を共有。

Windows版のスクリーンショットはすごいわかりづらいんですが、キーボードのファンクションキー(Fn)とプリントスクリーンキー(PrtSc F12)の同時押しでスクリーンショットってフォルダに保存されます。

音がもならないので撮れたかどうかわかりづらいけど。

f:id:andmc:20170404230441j:plain

 

 

昨日も言ったけどYOGA BOOK前より安くなってます。

 

 

 

YOGA BOOKが安くなっとるやんけ

 

YOGA BOOKを手に入れて約一カ月たちました。

毎日のようにタイピングをしてますが、まだまだうまくなってません。

いつかミスタイプなしでHaloキーボードを使いこなせる日が来るのだろうか、、、まだ一カ月だ!がんばります!

 

さて、Amazonを見てたら衝撃なことに早くもYOGA BOOKが安くなってます。

自分はYOGA BOOK with Windows LTEモデルをヨドバシドットコムで税込み64580円で買って6458ポイントもらいました。

実質58,122円。

 

発売当初YOGA BOOKは安く買えるところが全然なくてAmazonはむしろ十万ぐらいまで金額が跳ね上がってました。

楽天とか他の電器屋もみたけどポイントの還元率が一番よかったヨドバシで買いました。

 

ところが2017年1月6日現在、Amazonでは税込み56,731円。

楽天だと57,197円に自分は2284ポイントもらえるので実質54,913円。

ほんでヨドバシドットコムは相変わらず自分が買ったときと同じ金額で同じポイント還元。

 

価格コムで調べてみたらノジマオンラインが53,000円が一番安かった。

とまあそんなわけで現状、YOGA BOOK買うならノジマオンラインがよさそうです。

公式とかで買っちゃ絶対ダメよ。

 

ちなみに全体的に満足してるYOGA BOOKですが、LTE版で気になるところが一点。

それが突然の原因不明のシャットダウン&起動しない。

 

自分も時々発生しててたま~に勝手に電源切れてたり、電源ボタン押してもなかなか起動しないことがあります。

とりあえずまだ様子見な感じなんですが、SurfaceLTEモデルでも同じような現象が出てるって情報をみたのでWindowsLTEモデルに原因があるんじゃないかって言われてるそうです。

SIMを抜いたらそれがなくなるのかまだ不明ですが、そんなに頻発でもない(週一ぐらい)のでとりあえず様子見て使ってます。

 

 

 

 

 

 

 

【レビュー ペン編】YOGA BOOK with Windowsを使ってみた

 

 

YOGA BOOKの最大の特徴はキーボードの部分ですが、キーボード部分がペンタブになるっていうのも非常に魅力的です。

とは言えこんなタブレットPC他にはないので実際にペンを使ってみてどんな感じかレビューしていきます。

ちなみに自分が使ってるのはYOGA BOOK with WindowsLTE対応モデルです。

続きを読む

なんと!アンドーは南砺市へ行ってきた!

 

 

会社の研修で2泊3日、富山県南砺市というところに行ってきました。

いろいろおもしろい体験ができたので紹介したいと思います。

 

南砺市って?

南砺ってどんなとこ?の前に自分はこの漢字読めませんでした、、、

「なんと」って読むそうです。

10年ほど前の市町村合併でできた比較的新しい市ですが、新旧多くの文化や産業があります。

世界遺産、彫刻、酒蔵、バット、アニメなどなど。

富山自体が豪雪地帯なのでこの時期はもう雪が積もっててもおかしくないそうですが、この3日間はそんなに寒くなくて、特に22日に関してはもうあったかいって感じでした。

 

世界遺産

日本の世界遺産って20個もあるの知ってました?

日本の世界遺産一覧 | nippon.com

 

その中の一つ、白川郷・五箇山の合掌造り集落

 

白川郷岐阜県ですが、五箇山富山県南砺市にあります。

一般的には合掌造りっていうと白川郷

自分もそうでした。

なんで白川郷ばっかり有名なのかというと、白川郷はしっかりとした観光地なのに対しれ五箇山は遺産って感じ。

特に五箇山は今も合掌造りの家に住んでいる人が多くいるので観光地化することがなかなかできないんじゃないでしょうか。

しっとりと世界遺産を楽しみたい方は五箇山がおすすめです。

 

井波彫刻

石川や富山って昔は(江戸時代とか)非常に便利な場所で、京都からも近くいろんな工業で栄えました。

当時の工業に必要な木材が海を経由して北海道や九州から運ばれてきて、そこで加工され京都・大阪・東京へ運ばれるという日本海側の中心地点にあったので都合がよかったんでしょうね。

 

南砺市の井波という地域では彫刻が栄えました。

彫刻で代表的なのは「欄間(らんま)」。

f:id:andmc:20161223143839j:plain

 

よく昔ながらの日本家屋にある襖と天井あいだのとこのやつです。

宮崎に住んでた頃の家にあったな。

 

でこのらんまは木を彫って作るわけですが、井波彫刻の特徴は立体感。

見てこれ

f:id:andmc:20161223144141p:plain

 

今も100人以上の職人さんがいて、井波彫刻総合会館にはたくさんの作品が展示されてます。

これとかすごいよね。

f:id:andmc:20161223144518p:plain

 

伝統的なものだけでなく、こういう現代(古代?)的なものやギター、近代芸術っぽい作品など技術があるからどんなものでも作れるそうです。

子供の顔に似せて木彫りの像を作ったりすごい思い出になるよね。

f:id:andmc:20161223144719p:plain

 

 あ、もちろん仏像などの昔ながらの彫刻もたくさんありました。

彫刻体験ができてもちろん上の彫刻みたいなのは無理ですが、木のスピーカー造りを体験してきました。

f:id:andmc:20161223145402p:plain

 

時間がなかったので雑なつくりになっちゃった。

2~3時間は欲しいな

http://inamichoukoku.com/kaikan/

 

バット

日本のバット生産量ナンバーワン、それがここ南砺市の福光って地域です。

昔はもっとあったんだけど、今は5つぐらいしかバット生産の会社は残ってないそうです。

そんなバットの聖地福光にはバットミュージアムがあります。

f:id:andmc:20161224222218p:plain

 

まあ博物館ってぐらいなんでバットが飾ってあるんですが、それがまた野球好きにはたまらない。

王・長嶋・ベーブルースといった伝説の選手のバットから、イチローとか現役の選手のものまで(ごめん、野球まったく詳しくない)、お宝が500以上。

f:id:andmc:20161224222304p:plain

 

その割にはあんまり人がいなくて、おそらくめちゃくちゃ野球好きな人じゃないとここのこと知らないのかも。

お金持ちの人がここ借りて野球について語り合いながら飲み会するらしいよ。

南砺バットミュージアム - 南砺バットミュージアム

 

バット工場も見てきました。

バットの加工って難しいらしくて高い技術がないとできないそうです。

f:id:andmc:20161223161557p:plain

f:id:andmc:20161223161639p:plain

 

エスオースポーツさんは元々ミズノのバットを作ってた会社でもあり、今は自社のオリジナルブランドのバットを作っています。

今はミズノは中国で作ってる。

 

エスオースポーツさんならミズノの半額で国産のいいバットが買えます。

オーダーメイドもできるよ。

楽天市場から購入できます。 

 

他にもアニメの制作会社があったり非常におもしろかったです。

南砺市以外にも高岡市富山市にも行ってきたのでここもちょっと紹介しておきます。

 

高岡市南砺市同様いろんな伝統産業がある地域で、高岡銅器、高岡漆器などがあります。

高岡銅器って言われるとピンとこないかもしれないけど、これなら知ってる人多いんじゃないでしょうか?

http://www.lemnos.jp/contents/images/lineup/header_p15.jpg

 

アイスクリームを食べるときに使うスプーンでここ1年ぐらいでウェブやTVなどいろんなところで見ました。

実はあれを作ってるのは高岡市にある会社なんです。

元々は高岡は銅器つまり銅製品の加工がうまかったんですが、鈴やアルミなどの金属全般の加工技術が高いのでこんな製品が出来上がったそうで。

他にもこれ

f:id:andmc:20161223205042p:plain

右のやつが錫で出来てるんですが、手で曲げるとぐにゃぐにゃ曲がるので左のようにバスケットにすることもできます。

Franc Francかどっかで見たと思うんだけど、これも高岡の製品です。

 

そして最後に紹介したいのが八尾(やつお)。

富山市にある地域なんですが、非常にきれいな街並み。

f:id:andmc:20161224222639p:plain

 

9月の1・2・3日に「おわら風の盆」というお祭りがあってこの3000人しか住まない町に20万人が来るそうです。

 「わっしょいわっしょい」とやかましいお祭りではなく、非常に艶やかでしっとりしたお祭り。

YouTubeに動画ありました。

www.youtube.com

 

ぜひ来年は見に行ってみたいと思います。

ちなみに1・2・3日の祭り本番よりその前の前夜祭の方がしずかに見れていいみたい。

ちょっと前ですがこの八尾やおわらを扱ったマンガがあって2014年のこのマンガすごい大賞の女性部門3位に選ばれたそうです。

少女漫画も読む自分はとりあえずポチって現在2巻を読んでます。

魅力満点の南砺市(とその周辺)ですが、交通の便が悪かったりせっかくの魅力が世に広めれていません。

せっかく南砺市のことを知れたので少しでも多くの人に南砺市を知ってもらえるようにこのブログがお役に立てばと思います。