37歳、年収400万の会社員、家を買う

37歳、妻と子供二人と幸せな家庭に突如訪れた家を買うという一大イベント!買う前からその後についてよかったこと、困ったこと、素直に思ったことをお伝えします。以前は格安スマホのブログでしたが約4年ぶりに復活。

格安スマホのシェアってどのぐらい?


スポンサードリンク

 

最近はニュースなんかでもフツーに格安スマホの話をしてますし、若い人も結構年配の方にも名前だけなら浸透してるんじゃないかと思います。

ただし、実際使ってる人はというと別です。

 

総務省の発表によるとケータイ持ってる人のうち、格安スマホで使ってる人は1割以下。

日本で今1億5千万台ぐらいケータイ持ってる人がいるので1,500万台ぐらいが格安スマホってことになります。意外と多いな。

でも電車に乗ってても、自分の周りを見ても格安スマホを使ってる人って1割もいません。

なので実際はスマホにとても詳しい人や、外国人の人たちなど使ってる人はかなり特殊なんじゃないかと予想します。

こう考えると格安スマホって特殊でそんなにフツーの人たちが使うものじゃないような気がしちゃいますね。

でもご安心ください。格安スマホはまだまだ始まったばかりのサービスで、みんなが名前を知ったこれからが格安スマホの時代です。

 

数年前まで誰も名前を知らないし、インターネットから申し込むしかなかった格安スマホも今では名前が知れ渡り、いろんな場所で購入できるようになりました。

これからさらに格安スマホの申し込みが簡単にできるように、のりかえの際にスマホが使えなくなる時間が短くなるのが主流になっていくでしょう。

今まで通信容量でプランが決まっていた格安スマホも会社によっていろんなプランがでてくるでしょう。

もっと自分にあった格安スマホが選べる時代が来るはずです。

 

ただ、それもちょっと危ない面があります。

格安スマホはドコモやauから電波の一部を借りているので、時間帯によって速度が遅くなったりすることがあります。

今の少ない利用者でそんなことが起こってるんですから、利用者が増えればもっともっとダメになっちゃう可能性があります。

 

なのでこれからスマホを安く・便利に使うためにはしっかりと情報を見極め、自分にピッタリな格安スマホをさがしだせるようにならなくてはいけません。

このブログはみなさんの格安スマホ探しのお手伝いができるように頑張っていきます!

レッツ格安スマホ

 

今一番おススメはただで試せるmineo(マイネオ)