37歳、年収400万の会社員、家を買う

37歳、妻と子供二人と幸せな家庭に突如訪れた家を買うという一大イベント!買う前からその後についてよかったこと、困ったこと、素直に思ったことをお伝えします。以前は格安スマホのブログでしたが約4年ぶりに復活。

うだうだ言ってないで格安スマホ買いなさい!


スポンサードリンク

 

 

 

 

格安スマホにしようと考えてる人は、実際に使ってみてどうなのかめっちゃ調べてるんじゃないでしょうか?

本当に安いのか?

本当に格安スマホにして大丈夫か?

どこの会社にするか?

どのスマホを使うか?

調べることはキリがありません。

 

そんなこんなで調べてたら1ヶ月が経ちましたとかよく聞く話。

それだけで一か月約5,000円損してます。

格安スマホにしようと考えてる人の一番の目的は節約だと思うので、どれだけ早く変えるかが重要となります。

なので本日は格安スマホにする上での心構えを伝授します。

 

①どこの会社選んでも安い

あんまりマイナーなところ選ぶと怖いですが、このブログで紹介してるところや他のブログなんかで紹介されている格安スマホはほとんど料金がかわりません。

かわったって数十円から数百円レベル。

そのレベルの節約を気にする人ならもうスマホはゴミ箱に捨てたほうがいいと思います。

どこ選んでも金額は対して変わりません。

サイトが見やすいとか、名前を知ってるとか、CM見たとか、なんとなくでいいと思います。まずは自分が気に入った会社を選びましょう。

 

②お昼時は遅い

みんながスマホを使う時間帯はほぼ100%格安スマホだと遅いと思っといてください。

自分の使ってるUQmobileも場所によっては昼時遅いところもあるみたいです。

自分の住んでる地域は大丈夫ですがw

逆にお昼時にサクサク使えたらラッキーぐらいに思っといたほうがちょうどいいです。

そもそも「格安」スマホなんですから大手と同じように使えると思うのがおこがましいのです。

 

③意外と電話ってする

全く電話しないって人も多少電話します。

自分も基本電話はきらいなのでほとんどかけてないつもりですが、宅急便の再配達、病院・美容室の予約とかでちょこちょこ電話して高いときは通話料金で1,000円ぐらいかかります。それでも安いけど。

美容室の予約って一瞬で終わってるつもりが何気に5分ぐらいはかかってます。5分かけたら200円。

格安スマホは通話料金が別でかかるので勘違いしやすいですが、基本料金が1,680円だったら電話しない人でも1,000円ぐらいはかかると思っといてください。

 格安スマホにして後悔した人へのアンケート調査によると「思ってたより安くない」って回答が多いので。

 

この3点をしっかりと心構えとして持っておいてください。

もし選んだ格安スマホがダメだったらちがう格安スマホや元々使ってたところに戻ればいいだけです。

新しいことに挑戦するのは勇気がいりますが、さっさと格安スマホデビューをして毎月のスマホ料金をがっつり節約しちゃいましょう。