37歳、年収400万の会社員、家を買う

37歳、妻と子供二人と幸せな家庭に突如訪れた家を買うという一大イベント!買う前からその後についてよかったこと、困ったこと、素直に思ったことをお伝えします。以前は格安スマホのブログでしたが約4年ぶりに復活。

【YOGA BOOK】軽くて、かっこよくて、ペンも使えるSIMフリーノートパソコンが欲しい!


スポンサードリンク

 
 
かなり前から自宅のパソコンを買い替えたいんです。
現在はエイサーのノートPCを5年ぐらい使ってるのですが、やたらと起動が遅かったり、使ってるとフリーズに近いぐらい動かなくなったり、ファンもかなり熱を持つようになっちゃってそろそろ買い替えかなと。
まあ当時安いのを買ったので5年も使っただけむしろすごいんですが、次のパソコンにはいくつか要望があります。
 
1、軽い(1kg以下だと最高)
2、見た目がかっこいい
3、ペンが使える
4、SIMカードが入る
 
 
今まではブログはだいたい自宅で書いてたんですが、たまにはおしゃれなカフェとかで書いてみたいと思うんですよ。
となると持ち運びが楽なので可能な限り軽いパソコンがいいですね
でも王道は行きたくないのでMac Book Airとかは除外されます。
あとマックはトラックパッドでクリックする時カコってクリックしないとダメなのでやだ。
でも見た目にはこだわりたいのでかっこいいやつがいい。
 
iPad Proなんかもちょっと考えたんですが、iPadはトラックパッドが使えません。
ブログを書く場合、タッチだけじゃなくてポインタも使いたいのでiPadシリーズは却下。
 
あとは昔から絵を描くのが好きだったんですが、最近全然書いてません。
このブログも文字と写真ばっかりでイマイチ面白みに欠けるので、自分で絵を描いてそれをブログに入れたいです。
子どもが今1歳なんですが、もうちょっと大きくなったら一緒に絵を描いたりとかね。
自分はちっちゃいころ広告の裏に死ぬほど絵を描いてました。昔は漫画家になりたかったなぁ~
 
外でブログを書くんならSIMカードが入るやつだと助かります。
とは言え、今使ってるスマホXiaomi(シャオミ)のMi Maxはバッテリー持ちが死ぬほどいいので最悪テザリングでもなんとかなるのでSIMカードは入んなくてもなんとかなるかな?
ポケモンGOは前使ってたiPhoneでLINEとかネットはMi Maxでやってるんですが、バッテリー3日まじで持ちます。
AQUOSのなんちゃって3日間とは違いますね。
そりゃバッテリー容量4850mAhもあるんだもん。
 
そんなわけで新しいノートPCを探してたんですが、気になってたのがASUS(エイスース)。
格安スマホではZen Foneシリーズが人気の中国のスマホメーカーですが、元々PCメーカーで、今もちゃんとパソコンも作ってます。
ASUSのパソコンのいいところは、見た目がかっこいい。
Zen Foneの前からノートパソコンでZen Bookシリーズを出しているんですが、シンプルでソリッドなデザインがめちゃくちゃかっこいい。
そして、ASUSはキーボードと画面が着脱できるタブレットとノートパソコンの中間にあたるTransBook(Detachable)ってシリーズを出してます。
 
海外ではTransformerシリーズとして発売されてますが、日本ではTransBookって名前です。
元々TransBookのT100 ChiかT100HAってのを買おうかと思ってたんですが、SIMカードが入んないのとペンが使えないのでちょっと保留にしておきました。
ところが最近ASUSが海外で新しいTransformerを発表しました。
それがTransformer 3 ProとTransformer 3です(あとminiも)。
すべてSIMカードは入りませんが、ペン対応です。
その中で特に見た目と軽さでTransformer 3が一番気に入ってたのですがなんとまさかの日本での発売なし。
もちろんProの方が性能は高いんですが、ブログ書くぐらいならそこまで性能は高くなくていいのかなって思うし。
 
日本で発売されたらそっこー買おうと思ってた自分にとってはまさかの展開。
かといってProは見た目も性能もSurfaceと変わんないしminiは見た目もかっこ悪いし別の選択肢を探さなくてはいけなくなりました。
 
Surfaceも使いやすいし考えたんですが、Mac Book Airに次いで使ってる人多いし、そもそも見た目があんまりタイプではありません。
 
そんなわけでいろんなPCメーカーを見てみました。
今使ってるacer(エイサー)。
前に使ってたDELL(安いのばっかり使ってんな)。
国産のパナソニックNEC東芝VAIOなどなど。
どれも見た目がイマイチだったり、高過ぎたりと、欲しい!ってカンジではありませんでした。
 
そんな中突如飛び込んできたのが
Lenovoレノボ)のYOGA BOOKです。

f:id:andmc:20161001230043p:plain

 
また中国メーカーだよ。
とは思ったものの、このノートPC(タブレットがめちゃくちゃ面白いのでご紹介したいと思います。
 
1番の特徴は従来のキーボードがない事。
いやいや、キーボードあるじゃんって思っちゃいますが、これ物理キーボードではありません。タッチ式のキーボードなんです。
見た目はフツーのノートPCみたいですが、キーボードの所がペンタブにもなっているし、切り替えてキーボードにもできます。

f:id:andmc:20161001230244p:plain

ここはおそらく「面白い!」っていうか、「使いづらいだろ!」っていうかきれいにわかれるとこでしょう。
 
個人的に今後キーボードはどんどんこんな感じになってくると思います。
昔はタイプライターでガチャガチャ入力してたのが、1cmぐらいの厚みのキーボードになり、最近のノートPCやタブレットなんてめっちゃキーボードうすいですよ。
Mac Book Airは1mm以下です。
それの究極型がこれだと思います。
 
まあ間違いなく最初は使いづらいでしょう!
絶対に。
ですが、これも慣れですよ。
最初はスマホの画面で文字入力するなんて難しすぎるわ!なんてみんな言ってたのに今やガラケーのボタンの方がめんどくさいぐらいです。
 
慣れることを知らない人は時代に取り残されるばかりです。
別に取り残されても問題ないならいいけど。
自分はどんどん新しい事(物)に挑戦していきたいので、やってやりますとも。
iPadも使っててたまに長文の入力したりするんですが、ずいぶん慣れました。
ちなみにYOGA BOOKは文字を入力すると振動するみたいで打った感はあるでしょうね。
iPhone7のホームボタンも同じ感じになりましたし。慣れだよ慣れ。

f:id:andmc:20161001231014p:plain

見た目も非常にシンプルでスタイリッシュ、あほみたいにロゴを中央にでかでかと配置しなかったのが好感が持てます。
そんなレノボのYOGA BOOKですが、性能の方はどうでしょうか?
 
まずは大きさと重さ。
画面の大きさは10.1インチ。
iPad Airとかよりもちょっと大きいぐらいです。
重さは690g。キーボード含めてこの重さは衝撃的です。
まあ、うすくて軽い。
12.9インチのiPad Proよりも軽いですね。向こうはキーボードなしでこの重さですから。
その他の軽いノートPCではだいたい1kg前後ぐらいが一般的でNECが700g台のを出してるぐらいです。
 
まずは自分の希望する軽さはクリアしました。
10.1インチがブログを書くのに最適なサイズかはちょっと置いときましょう。
 

f:id:andmc:20161001231635p:plain

見た目はさっき言った通り文句なし。かっこいいです。
 

f:id:andmc:20161001231657p:plain

そしてペンもOKです。
っていうかペンタブで有名なワコムと共同開発してます。
このペンのすごいとこがペンならなんでもOKってとこです。
フツーのタブレットやPCのペンって専用のペンが必要です。iPad ProやSurface、Transbookもすべて専用のペンが必要です。
これならフツーのボールペンとか、ちょっとしたペン状のものなら大丈夫です。
これは性能的に問題ないでしょう。
2016年12月10日追記 付属のペンしか使えませんでした。
 

f:id:andmc:20161001231219p:plain

そして、SIMカードも入ります。
サイズはnanoSIMです。
SIMカードを入れるところがないWi-Fi版もあって、Wi-Fi版の方がちょっと安いです。
 
もう今のところ文句なしですね!
じゃあもうちょっと深堀してみましょう!
 
 
OSはAndroid6.0とWindows 10 Homeの2種類があります。
どっちでもいいっちゃあどっちでもいいんですが、安定性の部分で自分はWindowsを選ぼうと思ってます。
Windowsの方がちょっと高いけどね。
ちなみにWindows 10 Homeってのはパソコン、タブレット用のOSなので基本的な使い方はフツーのWindowsPCと同じです。
office mobileが最初っから入ってるのでExcelとかWordの編集もちゃんとできます。
もちろんmobile版なのでパソコン版のOfficeと比べるとできないこととかもあるので個人で使う分にはいいでしょうが、仕事用として使うんならoffice365の登録が必要になるみたいです。
officeややこしいな!
 
 
そんなに頻繁に外に持ってくわけじゃないので電池持ちはそんなに気にしないんですが、Android版が15時間、Windows版が13時間持つそうです。
まあ実際は10時間いかないぐらいでしょう。
 
カメラは外側が800万画素、内側が200万画素とそんなに高くはないです。
たぶんこれは使わないのでどうでもいいです。
 
さて、一番重要な性能面ですが、CPUはIntelAtom(x5-Z8550)ってのを搭載しています。
CPUってのはパソコンの頭脳に当たる部分なのでここで処理速度が決まるわけですが、このAtom(アトム)ってのはそんなに性能が高いCPUではありません。
むしろパソコンのCPUとしては一番低い方のモデルで、安いタブレット系に使われることが多いです。
つまり性能は高くない!ってことです。
なので、動画編集をしたり、ゲームをしたりってのにはあんまり向いてません。
自分はブログを書くのがメインなのですが、いろいろ調べながらブログを書いてるためたくさんのサイトを開きながら書いてます。
あんまり開き過ぎて動きが遅くならないかが心配ですが、最近のブラウザはたくさん開いてもサクサクなので自分の使い方なら大丈夫でしょう!
 
容量(ストレージ)も64GBとそんなに高くありません。
iPhone7は256GBがでましたが、写真や音楽をたくさん保存したりするのには向いてないですね。
SDカードは128GBまで対応してます。
 
最後に金額ですが、
Android版のWi-Fiモデルが42,984円(以下すべて税込)。
SIMカードが入るLTEモデルが48,384円です。
Androidシャンパンゴールドとガンメタルグレーの2色のカラーから選べます。

f:id:andmc:20161002000309p:plain

f:id:andmc:20161002000325p:plain

 
Windows版はWi-Fiモデルが57,024円。
LTEモデルが64,584円で、カラーはカーボンブラックの一色のみとなっています。
いや、ゴールドとかいりませんよ。マジで。

f:id:andmc:20161002000358p:plain

 
 
とまあ、YOGA BOOKについてご紹介させていただきましたが、いかがでしょうか?

自分は今のところ買う気満々なのであとは実際にさわってみてどうかですね。

ちょこちょこ電気屋さんに通ってみたいと思います。

 

追記:買って使ってみたのでレビュー書いてます。

【レビュー キーボード編】YOGA BOOKが届いたから使ってみた! - 格安スマホって何じゃらほい?

【レビュー ペン編】YOGA BOOKを使ってみた - 格安スマホって何じゃらほい?

YOGA BOOKをしばらく使って分かったちょっと不満な点 - 格安スマホって何じゃらほい?

 

※最初このYOGA BOOKについていろいろ調べてるときにレノボのウェブサイトにIntel Core i7/i5って書いてあったんで性能めちゃくちゃ高いじゃん!!!って期待したんですが、どう調べてもAtomでした。カスタムもできません。

あ、いつのまにか修正されてるw

YOGA BOOK特設サイト