37歳、年収400万の会社員、家を買う

37歳、妻と子供二人と幸せな家庭に突如訪れた家を買うという一大イベント!買う前からその後についてよかったこと、困ったこと、素直に思ったことをお伝えします。以前は格安スマホのブログでしたが約4年ぶりに復活。

【格安スマホ選び】いい格安スマホ、悪い格安スマホ


スポンサードリンク

 

 

カンボジア行きが近づいてまいりました。

あと1週間もすればカンボジアです。

久々の海外で、初トランジット。

ちょこっとだけシンガポールに寄るのでちょっとマーライオンみてきたいと思います。

シンガポールはビザなしで入国できるみたいなんでめっちゃ楽しみ。

マーライオンもいいですが、ガーデンズバイザベイ超行きたい。

でも時間がないのでどこに行くか超迷う。

f:id:andmc:20160205225501p:plain

 

迷うと言えば格安スマホ選びw

 

ケータイ会社選びならドコモとauソフトバンクの3社しかないので選ぶのもめっちゃカンタンです。

どこがオトクとか、どの機種がいいとか、どこが電波いいとか。

 

でも格安スマホ選びってめちゃくちゃむずかしいんですよ。

ざっとあげても楽天モバイル、DMMモバイル、OCN、IIJmio、UQmobile、mineo、b-mobileなどなど数えだしたらきりがありません。

しかもそれぞれプランがちがいます。

取り扱ってるスマホの種類もちがうし、電波の良し悪しもそれぞれちがいます。

 

じゃあ一体どこ選べばいいんだよ!!!ってなるよね。

 

ポイント1 ~スマホ選び~

まずはスマホを選ぼう!

せっかくスマホを安く使える格安スマホにするのに安くても悪いものだったら意味がない!

安くていいものを使いたい!ってのが正直なところだと思います。

 

まずは画面の大きさを決めましょう。

自分がスマホを使って何をするかで画面サイズが決まります。

例えば、ちょっとした検索をちょっとやって、LINEとかやってって感じで、そんなにがっつりスマホを使いまくる人じゃなければ画面サイズは小さめのものでいいと思います。

だいたい4.5インチよりも下のサイズ。

iPhone5とか4インチなので片手でも使えるサイズです。

自分も今ミュージックプレイヤーとして使ってるiPhone5cも同じサイズですが、音楽聴く程度ならこれ片手で使えてめっちゃいいです。

楽天モバイルならXPERIA J1

DMMモバイルならUPQ Phone A01なんかがおススメですね。

 

逆に動画を見たり、ゲームをやったりする場合は画面が大きめの機種がおススメです。

動画はそのまま大きな画面で動画を見ることができますし、

スマホでゲームをする場合は特に重要です。

スマホのゲームってコントローラーが画面の中に入ります。

そのため、画面が小さいと画面の大部分が指で隠れてしまいます。

なのでスマホでゲームをやる方は4.5インチよりも大きいものがおススメです。

今人気のiPhone6sなんかも4.7インチとこのぐらいのサイズ。

だいたい4.5~5.5インチぐらいが小さすぎず、大きすぎずってカンジでしょうか。

 

最後に電子書籍、特にマンガをスマホで読む方におススメしたいのが大画面スマホ

6インチぐらいのスマホです。

5インチ以下のスマホでマンガを読もうとすると、めちゃくちゃ見ずらいです。

特にセリフが見えずらい。コナンとかたぶん読む気うせます。

6インチもあればだいたいのマンガのセリフは拡大しなくても読めるでしょう。

でもほんとは自分の愛用しているXPERIA Z Ultraぐらいの大きさが欲しいです。

もうこのサイズは漫画を読むのにピッタリ過ぎるサイズ。

しかもでかいのに薄いのでケースを付けた状態でピッタリ。

Gパンのケツポケットにもちょうど収まります。座るときは注意。

 

なので自分がスマホをどう使うかしっかりと考えて画面サイズを決めましょう。

フツーの人は一回買ったら約2年ぐらいは使うと思います。

自分の相棒として一番ピッタリなのを選んであげるために画面サイズ選びは重要です。

 

その他性能

画面サイズが決まったらそれ以外に必要なもので選んでいきます。

カメラを重要視したいなら1,300万画素以上のもの。特にXPERIAは2,000万画素以上でとてもきれいに写真が撮れます。

まあ、撮った写真をスマホで見るだけなら1,200万画素ぐらいあればいいですが、プリントした時にはXPERIAの写真はとてもきれいです。

格安スマホだとso-net楽天モバイルのXPERIA J1ですが、中古のスマホならドコモやauXPERIA Z1以降のZ2、Z3、Z4、Z5などは2,000万画素を超えてるのでこれも有りですね。

中古でも未使用なら新品とほとんど変わりません。

 

 

 他にも防水が必要とか、おさいふケータイが必要とか、自分が必要な機能をしっかりとピックアップしておきましょう。

特に海外メーカーのスマホはその辺がついてない機種がほとんどです。

まあTVも赤外線もついてなくてもほとんどの人は問題ないですけどね。

 

 

ポイント2 ~格安スマホ選び~

いろんな会社がある格安スマホ、この中からどこを選べばいいのか。

それにはまず通信容量を決めましょう。

何ギガ使ってる?

スマホを今現在使ってない人はギガってわかりずらいですよね。

水で言うと何リットル。距離で言うと何メートル。

そしてどのぐらいインターネットを使ったかを表す単位がGB(ギガバイト)です。

だいたい動画を1時間ぐらいみると1GBぐらいになるようです。

初めての人はあとからプランを買えれるようにいろんなプランがある格安スマホを選んだ方がいいですね。

さっきから名前がよくでてくる楽天モバイルやauスマホも使えるmineo(マイネオ)はプランの種類が多いですが、1番多いのはDMMモバイル。

10段階に分かれてますが、そんなに細かくはいらないような気がします。

一般的にフツーにスマホを使う人。

LINEとかガンガンやるし、検索も毎日1時間ぐらい使う。あと動画もたまに見るって方は5GBのプランで足りるみたいです。

 

今現在Androidスマホを使ってる人は自分のスマホで簡単にチェックできます。

「設定」→「データ使用」ってところを見ると過去数か月で何ギガバイトぐらい使ってるかをチェックできます。

iPhoneを使ってる人はお店でチェックしてもらうか、お客様サポートやマイソフトバンクから確認できます。

3か月ぐらいの平均値で選んでみるといいと思います。

 

電波はどこがいいのか?

これとっても重要ですね。

格安スマホの弱点はお昼時などネットの速度が圧倒的に落ちちゃうことですが、できれば快適に使いたいところ。

自分は普段ほとんどWi-Fiのある環境にいるので正直あんまり関係ないのですが、一番電波がいいUQmobileを使っています。auスマホをそのまま格安スマホで使おうと思ってる方はおススメ。

それ以外の格安スマホは結構場所や時間帯によって速度がちがったりします。

 

いろんなサイトで実測値の紹介をやってます。

ここの格安スマホは〇〇駅で何Mbps出る!とか。

でもそれってだいたい自分の住んでるとことはほど遠かったりしますよね。

自分も埼玉県東松山市に住んでいるのでほとんど情報がありません。

ここで重要なのが情報収集能力。

どうやって自分の住んでる地域に近い格安スマホに関する情報を手に入れるかがカギとなります。

例えばtwitterで検索したり、RBBのサイトを見たり、いろんなブログなどを見るなどです。

格安スマホに限った話ではありませんが、情報を調べれるかでトクをしたり損したりすることがある現代社会。

普段楽天市場で買い物をしてるからってそっちで買ってると逆にAmazonの方が安かったりします。

 

個人的な紹介をするとUQmobileはめっちゃ電波いいです。

あとは場所と時間帯にもよると思いますが、自分で調べたカンジFREETEL、IIJmio楽天モバイルなんかは電波に関する評判が高いように思えます。

 

 

ポイント3 ~申し込み方法~

どのスマホをどこの格安スマホで使うかが決まったらあとはどこで申し込むかです。

格安スマホの購入は2つ。

お店で買うか、ネットで買うか。

お店で買う場合はだいたいお店でプランの説明をしてくれたり、初期設定までやってくれたりします。

逆にネットで買う場合は誰も教えてくれないので自分でプランを決めて、注意事項を読んで申し込まなくてはいけません。

さっきも言ったようにぜひとも自分で調べてネットで申し込んで情報を調べれるようになってほしいところですが、やっぱり自分が興味ないものには人間なかなか難しいものです。

自分も子育てについてとか全然調べる気がしません。カミさんごめんよ。

なので苦手な人や調べたけどイマイチ頭に入らない人はお店で申し込みましょう。

別にお店で申し込んだからと言って高いとか、逆に安いとかないと思います。

今現在はネットもお店も同じ金額みたいです。

 

まだまだ格安スマホは始まったばかりなので詳しくなくてもしょうがないです!

まずはお店でたくさん質問をしてしっかりとわかった上で申し込みましょう。

でも同じお店でケータイを販売する人間としてお店でいろいろ聞いといてネットから買うってのはほんと悲しくなるから辞めてほしいと思います。