37歳、年収400万の会社員、家を買う

37歳、妻と子供二人と幸せな家庭に突如訪れた家を買うという一大イベント!買う前からその後についてよかったこと、困ったこと、素直に思ったことをお伝えします。以前は格安スマホのブログでしたが約4年ぶりに復活。

小学生の子どもの持たせるのにピッタリな格安スマホは


スポンサードリンク

 

 

今月で学割も終了になります。

子どもにスマホを持たせてあげようって考えてるなら今月中がいいですね。

ただし、それはドコモ、auソフトバンクの場合、格安スマホでは特に学割とかない(未成年持てないしね)のでまあいつ買っても安いです。

まあ入学式とかで忙しい4月が終わり、ゴールデンウィークも終わってひと段落したところで落ち着いて子どものスマホについて考えるのにはいいタイミングでしょうか。

 

とは言え小学生の子どもにスマホを持たせるかどうか悩んでる親御さんも多いと思います。

お店でお客さんにもよく、小学生でスマホは早いですかね~?って聞かれるんですが、意外とそうでもありません。

やっぱり割合で言うと低学年なら子ども用のキッズケータイやマモリーノ、中学年以上ならガラケーが多いっちゃあ多いですがスマホもそこそこいます。

高学年だとかなりスマホ率上がりますね。

 

 

小学生にスマホを持たせて大丈夫?

そもそも小学生以下の子どもにスマホを持たせるメリットってなんでしょう?

 

まず一つが位置情報。

もちろんガラケーでもイマドコサーチとか安心ナビって機能で簡単に子どもがどこにいるが調べられます。

これに関してはスマホの方が探し安いですかね。イマドコサーチってわざわざサイトに接続が必要になりますがiPhoneなら友だちを探すアプリでカンタンです。

これについてはわざわざスマホにする必要はないかなと思います。

 

次にやりとりのしやすさ。

ガラケーでメールでやりとりでもいいとは思いますが、最近は親がメールを使ってないことが多いです。最近じゃケータイ会社のりかえてメールの設定すらしてないって人もいます。

Gmailとか使えばいいんですが、やっぱりLINEとか使い慣れてる方がいいですよね。

ちなみに使ったことない人もいるかもしれませんがLINEなら位置情報やボイスメッセージを送ったりすることもできるのでなんかあった時いいかもしれません。

LINEでいじめとかあるみたいですから、LINEを使わせるの反対って親もいるみたいですがそれはLINEがなくても結果いじめはあるからね。

ここについては子どもというよりも親のメリットですね。

 

最後にスマホがおもちゃ代わりになる。

自分が子どものころはいろんなものにはまりました。

ガンダムミニ四駆、プラモ、ガチャガチャ、サッカー、ジャンプ、ファミコンスーファミ、プレステ、ゲームボーイPCエンジンなどなど、、、ゲーム多いな。

子どものころにはまるものをあげていったらきりがありません。

他にも田んぼで大量のカエルを集めるのにはまったりもしました。

そんな子どもの興味あるものをどんどん買い与えていったらそれもきりがないですよね。

そこでスマホ一台与えておけば2~3年は使えます。もちろん月額料金もかかりますが。

無料のアプリなんて腐るほどありますし、パズドラとかモンストとか無料で一生遊べますしね。

 

ですが、スマホを小学生のこどもの与えるメリットって言ったらこんなもんじゃないかなと思います。

個人的には逆にデメリットの方が多い。

・手軽に遊べてスマホ依存症になる

・出会い系などネットトラブルの危険性

・目が悪くなる

・お金かかる

・アプリ内課金

細かく挙げてくときりないですが、デメリットはどんどん出てきます。

個人的に子どもにスマホを与えるのは反対はなんですが、その中でも一番自分が心配なのが「スマホは特に生み出さない」。

インスタだったりvineだったり全く何も生み出さないとは言いませんが、スマホはめちゃくちゃ時間つぶしにはなりますが、それが何かを生み出すことがないと考えています。

それなら粘土とかペンと紙を与えてあげた方がいろんなものを生み出します。

たぶんですが子どもの成長にはこっちの方が有益でしょう。

小学生という多感な時期にず~っと絵を描いてた子とスマホをいじってた子、どっちの将来が楽しみでしょうか?

 

ですが、今の子どもたちからお願いされると断れない親も多いでしょうね。

自分も0歳の子どもが泣き出すとすぐにだっこしてあげちゃいます。うるさいからだけど。

なので買いたくはないけど買ってあげざるを得ないって親御さんもいると思います。

 

 

子どもにスマホを持たせるには

心配は尽きないですが、じゃあどうしても子供にスマホを持たせるって場合どんな対処をしておけばいいでしょうか?

 

アクセス制限

これはマストでかけたほうがいいですね。

お店にデモ機があるんですが、中学生がよくエロ画像を検索してそのまま逃げていったりします。あいつらあほやな~わからんでもないけど。

 

各ケータイ会社がそれぞれアクセス制限アプリを用意してくれてます。

ドコモには「ファミリーブラウザ for docomo

auには「安心アクセス」

ソフトバンクには「Yahoo!あんしんねっと」

これを使えばエロサイトとか見れないようにできます。

ファミリーブラウザ for docomo
無料
(2016.05.13時点)
posted with ポチレバ

 

アプリの制限

危険なのはネットだけではなくアプリも危険です。

勝手にいろんなアプリをいれちゃうとそこからトラブルに巻き込まれたりする可能性があります。

iPhoneでもAndroidでもアプリをインストールする制限をつけれます。

勝手にアプリをインストールできないようにしてあげて、どうしてもインストールしたい場合は親が確認してあげてからにしましょう。

 

 

パスワードは教えない

アプリ内課金はほんと危険です。

実際にお客さんで子どもが10万円分課金したって話も聞きました。

課金するパターンはドコモやauのパスワードを子どもに教えちゃったか、クレジットカード情報を教えちゃったからです。

最近の子どもはかしこいですよ~クレジットカードがどこにあるかとか意外と知ってますし、パスワードも予測しますよ。

 

 

小学生なら格安スマホでいいでしょ

別に小学生じゃなくても大人も子供も格安スマホでいいと思うんですが、特に小学生に関してはドコモとかauなんてもったいない!

ただし、ドコモでシェアパックってプランを使ってる場合そんなに高くならない場合もあるけど。

 

そもそも子どもに格安スマホを持たせるメリットが2つあります。

・LINEのID検索はできない

・キャリア決済ができないので課金できない

 

LINEは友だちとのコミュニケーションとるのにすごい便利ですが、出会い系サイトのように使ってる人もいるようでID検索からトラブルに巻き込まれることもあるようです。

あとは課金はクレジットカードじゃないとできないので勝手に課金しちゃって高額請求なんてことはありません。

 

格安スマホの場合、アクセス制限アプリは出してないんですが基本的に格安スマホならドコモのファミリーブラウザが使えます。

 

 

どのスマホがいい?

さて、最後の子どもにおススメしたいスマホ

性能とかいらいないなら富士通のarrows M02です。

金額も3万円ぐらい。

防水・防塵・耐衝撃です。

 

楽天モバイルやDMMモバイル、mineoなど多くの格安スマホで取り扱ってるので選べていいですね。

 

でもやっぱり個人的には子どもにスマホ与えるのは反対です!!!