37歳、年収400万の会社員、家を買う

37歳、妻と子供二人と幸せな家庭に突如訪れた家を買うという一大イベント!買う前からその後についてよかったこと、困ったこと、素直に思ったことをお伝えします。以前は格安スマホのブログでしたが約4年ぶりに復活。

【XPERIA Z Ultra後継機】Xiaomi MI MAX買ったったw


スポンサードリンク

最近XPERIA Z Ultraからの機種変更を考えてる人がとっても多いようで、このブログも「ultra 後継機」からのアクセスが増えてきています。
Googleで検索するとこのブログの記事が一番上に出てきます。ありがたい限りです。
 
このよく読まれてる記事の内容、XPERIA XA Ultraについての記事なんですが、残念ながらXA Ultraは全く後継機にはなりえませんでした。
その為、後継機候補としてはまだ入手困難なASUSエイスース)のZen Fone 3 UltraやHUAWEI(ファーウェイ)の P8 MAXがちょうどよさげですが、イマイチ決め手に欠けるところです。
 
大きさや性能的にはZen Fone 3 Ultraが一番オススメですが、日本ではなかなか発売されないし、エクスパンシスでもずっと予約。
P8 MAXは個人的にHUAWEIがそんなに好きじゃないのと、金額が中途半端。もっと安くしてくれたらいいのにってかんじでイマイチ購入まで至りませんでした。
 
が、そんな中知ったのがXIAOMI(シャオミ) MI MAX。
Ultraファンでずっと後継機を探してた人からすると遅いかもしれませんが、今年の5~6月ごろに発売されてたようです。
そのMI MAXを知った当日(昨日)、エクスパンシス見たらちょうど週末限定のセールやってたのでamazonで比較とかせずに即ポチってしまったので、本日は自分で振り返りの意味も含めてご紹介したいと思います。
買ってから知ったこともケッコーあったw

f:id:andmc:20160903230357p:plain

 

スペックを見ていこう

ディスプレイサイズはなんとXPERIA Z Ultraとおんなじ6.4インチ!
そうです!われわれはこのサイズを求めているんです!
Ultraの名前つけて6インチ出すとかあほですか。
Zen Fone 3 UltraもP8 MAXも6.8インチなので、そっちよりもMI MAXはジャストサイズ!
 
大きさはXPERIA Z Ultraに比べると少し小さ目。
横幅が88.3mmとXPERIAに比べると3.7mmだけ持ちやすくなってます。
逆に厚さはMI MAXの方が分厚くなってます。1mmだけですが。
まあ、Ultraは薄すぎてケースを付けてちょうどいいグリップ感が得られたのでちょうどいい厚みになるかもしれません。
 
重さは203gとUltraよりも9g軽い。
まあそんなにちがいを感じるレベルの差じゃないですが軽いのはいいことだ。
大きいスマホならなおさらです。

f:id:andmc:20160903230441p:plain

 
MI MAXとZ Ultraを比較してみると大幅にパワーアップしてる部分が2つあって、
それがバッテリーとカメラ。
 
本体の性能もかかわってくるので一概に言えませんが、バッテリー容量はかなり上がってます。
Ultraが3050mAhなのに対してMI MAXが4850mAh。
これだけのバッテリー積んでれば厚みが多少あっても仕方がないかもしれません。
バッテリーも持つに越したことはありません。
 
そしてUltra唯一の弱点であったカメラ性能も大幅にアップしています。
アウトカメラがUltraでは810万画素しかなかったんですが、MI MAXは1600万画素。
2倍です。
これも画素数が大きければいいってもんじゃありませんが、正直Ultraのカメラはクソでした。
もはやカメラはなくてもよかったんじゃないかってレベルです。
まあ、あのサイズで写真撮ろうって人はそんなにいないんじゃないかと思うので別に低くてもいいんですが、ちょっとしたメモ代わりに写真を撮りたいときとかにあのカメラ性能ではちょっと困りました。
なのでカメラの性能がそこそこいいのはありがたい。
 
余談ですが、最近ディズニーランドとか運動会とかでケッコーiPadで写真撮ってる人多いんだよね。
iPadでとるぐらいならiPhoneで撮った方がいいと思うんですがあれはどういう感覚なんだろう?
特に中国人っぽい人に多いような気がします。
 
 
とまあ特に重要なところをあげさせていただきましたが、なかなか満足できる内容になっております。
 
あとから気づいた点でみなさんにも注意してもらいたいのが容量です。
XIAOMIのウェブサイトをちらっと見てRAMが3GBだと思ってたんですが、ROMの容量によってRAMがちょっと違うようです。
ROMが64GBや32GBだったらRAMが3GBなんですが、16GBだと2GBでした。
自分は今回、電子書籍専用端末として使う予定なのであんまり性能は重要視してなかったのでいいんですが、メインとしてがっつりと使うんなら32GB以上でRAMも3GB以上にした方がいいでしょうね。
 
 

その他補足

性能的にはUltraの代わりになることはわかりましたがそれ以外の細かい部分でちょっと気を付けておきたい部分があります。
 
充電はmicroUSB
一部サイトでmicroUSB Type C(裏表関係なく差せる便利なやつ)って書いてあるんですが、これはすべてmicroUSBなようです。
 
防水とオサイフケータイはついてないよ
XPERIA Z Ultraの人でこれが重要って人も多いと思うんですが、残念ながら防水、おサイフケータイともについてません。
 
日本語も対応してないよ
ハイ、ここ超重要。素人は手を出さないように。
基本これは日本未発売の海外モデルなので日本語には対応してません。
なので当たり前ですが、設定は英語とか中国語で表記になってます。
もちろんAPN設定とかは英語を見ながらやんなきゃいけません。がんばります!

 

 

衝撃の価格

さて、長々と説明しましたがやっぱり気になるのは一体いくらになのってとこです。

では一番購入がしやすいエクスパンシスでの金額を見てみましょう。

64GB/3GBが35,265円!

32GB/3GBが30,470円!

16GB/2GBが23,285円!!!

やっす!!!

しかも週末セールやっててさらに安くなってたので16GB/2GBのシルバーを速攻ぽちりました。

 

この金額ならお試しで使ってみるのも全然ありですね。

防水やおサイフケータイなくてもいいやってあなた。

日本語非対応ですが一か八かMI MAXいかがでしょうか?

また届いたらがっつり使ってレビューしたいと思います。

 

エクスパンシス